アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと |
---|---|---|
PRIMAL SCREAM | XTRMNTR |
最初に聞いたのは、すがすがしい朝の通勤電車。
何これ?ベースラインは単調だし、バックの気合に
ボーカルがついていけてないし。 次に聞いたのは、ちょっとストレスたまった仕事帰り。 おおお、かっちょえー!思わずスワスティカを口ずさんで しまうぅぅ。 前作をダルいと思ってしまう私は今作を喜ばしく思うわけですが、 (ケミカル+ATR)÷2 でないかい?という疑念は 振り払えぬまま... |
THE WHO | BBC SESSIONS |
ほとんどが一発取りらしいけど、うまい。うますぎる。
コーラスもばっちり決まっるし。マイクぶん回してギター
壊してドラムセット蹴倒すというイメージが強かったけど、
それは改めさせていただきます。 ただ、TOMMY以前の曲がほとんどで1CDというのが惜しい。 TOMMY以降の曲も収録した2CDだったらZEPやジミヘンの BBCと肩を並べたかも。 |
B.B.KING | DEUCES WILD [1997] |
私、B.B.KINGがすごく好きです。ブルーズよりギターより
何よりあの声。一声だけであの存在感。感服つかまつります。
そのB.B.が多彩なゲストと対峙したアルバム。 主なゲストは Van Morrison, Tracy Chapman, Eric Clapton, Bonnie Raitt, D'Angelo, Dr. John, Dionne Warwick, The Rolling Stones, Joe Cocker, David Gilmour, Willi Nelson, とまあ豪華絢爛。 しかぁし、どれをとってもB.B.の声の存在感が勝るナンバー なのであった。 |
JOHN LENNON | IMAGINE |
高校の頃LPで聞いてて以来なんでリミックスについてはあまり
書けません。なんとなく、ボワーッとしていたのがスッキリした
ような気はしますが。 高校の頃は背伸びして聞いていて、いまいちついていけない部分が あったけど、今、歌詞見ながら聞くとすーっと入り込めます。 というのは少しウソが混じってるなぁ。ヨーコに対する曲は 新婚時代ならすーっと入り込めたかも。 秋には「ジョンの魂」もリミックスされるらしいので楽しみ。 |
OASIS | STANDING ON THE SHOULDER OF GIANTS |
まさしく新境地ってやつですか。最初から最後まで
ウォール・オブ・ギター・サウンドって曲はなしで、
メロディーがあまあまじゃなくったって紛れもないオアシスの音。
一曲一曲の雰囲気が違っていて、いろんな楽器も使われてるし。
そういやプロデューサー変わったんだよね。 だけど、ポールマッカートニー丸出しベースラインとか、 シタールとか、メロトロンなんかは敢えて避けるとか してもいいと思うんだけど... |
SHONEN KNIFE | STRAWBERRY SOUND | アルバムタイトルからもっとポップな音を想像していたけど、 けっこうロックしてます。歌詞からもサウンドからも初期の 頃の雰囲気がただよってていい。いろんなジャンルに手を 出してみました、で終わっていないところが初期とは違う。 パソコンで曲を作れるようになった成果かな。 |