ホーム
> コンサートに行ったぞ!
> The Who
|
行ってきました、ザ・フー。
やはり客層は高め。
サラリーマン率高し。
5分遅れで客電が落ちて始まりました「キャント・エクスプレイン」。
ピートは赤というかエンジ色のストラトをメインで使用。
風車奏法はあいかわらず健在でした。
ロジャーは高い音域が出なくなってるみたいですが、
渋さと迫力が増したように感じられてまったく問題なし。
サイモンはポジションが一歩後ろになっていて目立たなさすぎ。
ピノは表情変えずほとんど動かず棒立ちでした。
あの無関心さはジョンを意識してのこと?
ザックは顔つきがやはり親父に似てる。心地よいドラミングでした。
キーボードは的確なサポートで貢献しているが、見た目は地味でした。 そしてやっぱりこのバンドはコーラスを大事にしてますよね。きれいに決まってます。 セットリストはヒット曲のオンパレードかと思ったら最新作からもけっこうやるし、 知らない曲もいくつかありました。 知らなかった曲はどうやら Who Are You (1978作品)や It's Hard (1982作品)の収録曲のようです。 あ、あとベスト盤に入ってた新曲とかね。 「シーカー」の後は比較的新しめの曲が続いて「ババ・オライリー」で盛り上がって、 四重人格やって「無法の世界」「マイ・ジェネレーション」で本編終了。
アンコールはトミーメドレー。 締めは最新作からアコースティックな静かな曲をザ・フーの2人だけで。
実は...正直に書くとこの日はなんとなく盛り上がりに欠けました。 この件については、いつかコラムにまとめたいと思ってます。 (そのわりに、Tシャツ2枚買ってたりしますが) |