10月のますたん号のCD達
アーティストアルバム名私のひとこと
B'ZTreasure 日本で、今、爆発的ヒットのB'Zのベスト盤第2弾。売れてるということと、ベスト 盤ということが更に新規購入者を増やしそれがまたあそこまでのビッグヒットにつ ながってるんだろうなあ。 たしかにかっこいい曲も多い。しかし、それをカラオケのレパートリーにするには 難しすぎる部分が多い。早口の上にそのリズムが難しい。
the brilliant greenthe brilliant green これまた、ヒットしてるちう事で買ってみた。なかなかよろしうおまします。ただ、 半数くらいは英詩の曲。女性ボーカルのあのちょっとけだるそうな歌い方がよろし。
筋肉少女帯筋少の大車輪 筋少のベスト盤。最近出た奴と思って買ってみたら実は92年に出た奴やった。 まあ、筋少に関しては、最近の曲は聞いてないので、別にそれはそれでよかったけど。 「元祖高木ブー伝説」やら「日本インド化計画」なんかも入ってる。
SupercarThree Out Change RO−Japanに記事が載っててどんなバンドやろってちょっと興味を持って買ってみた。 アルバム全体のメインボーカルは2/3を男のメンバーで、1/3が女性メンバー。 音のほうは、基本的にギターポップロックバンドであるが、太鼓の音がちょっとオフ 気味だったり歪み気味の音に仕上げているところがちょっといまっぽいセンスを感じる。
森高千里Sava, Sava 森高の新作。音に関しては、相変わらずの森高ワールド。付録に全部同じ写真のブ ックレットがついているが良く見てみると微妙にアングルや表情が違う。何はとも あれ、森高なのでよし。
pizzicate fivethe international playboy & playgirl record ピチカートファイヴの新作。ジャケットが、ポストカードやら何やらのおまけが付 いているため細長の箱になっているので収納にちょっと困るのが難点。曲間に前作 同様ナレーションが入っているが、そのナレーションは俳優の細川俊之。その他に もいろんなゲストが入っている。相変わらず流して聞いていても気持ちよし。
MARILYN MANSONmechanical animal マリリン・マンソンの新作。髪を切って赤く染め、見た目、今までのおどろおどろ し系からちょっとビジュアル系?(元Xのヨシキ似)って感じになった。それで、日 本でも注目度が高くなってるみたい。 音のほうも同様、前に比べ洗練されてきた感じがする。ワールドツアーでは、カリ フォルニアには来てくれないみたいなのが残念。
HOLECELEBRITY SKIN ニルバーナの故カート・コバーンのカミさんのコトニー・ラブ率いるバンドだから、 技術的には大した事してないんだけど以前に比べ随分とポップになったなあって感じ。 アレンジ面でも出来る範囲の中でシンプルにまとめているって感じでよろし。

今月は、上旬に日本出張があったので、その時買ってきたCDが
メインとなって先月同様J-POP中心となってしまいました。
あ、そう言えば、そのCDを買ってる時にあのラウドネスの前身、
ドラゴンボールのテーマソングを歌ってる歌手の前身バンドの
「赤頭巾ちゃん御用心」でおなじみの「レイジー」が再結成して
CDを出すって宣伝してあった。(CDは買ってないけど)

戻る