アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと |
---|---|---|
The B-52's | TIME CAPSULE | 8/7にコンサーとに行くもんね。 個人的にはデビューしたての頃の「ロックロブスター」とか「52ガールス」の頃の 音が好きやね。 「ラブシャック」の頃のポップさも好きやけど。 |
CHERRY POPPIN' DADIES | ZOOT SUIT RIOT | こちらでは、スカと並んで最近流行の、スゥイング系と呼ばれるジャンルのバンド。 ビッグバンドとロカビリーと笠地シズコが混ざった感じ。 のりのりだす。 |
VIOLENT FEMMES | ADD IT UP (1981 - 1993) | 前に対談の中でラジオによくかかるけどバンド名不明って言ってたバンド。 ライブとスタジオ録音のベスト盤。よく聞けば聞くほど不思議なバンドだと思っち ゃう。 |
MTV | 120 minutes live | MTVの持ってるライブテープをCD化したシリーズのひとつ。 オエイシスの「スーパーソニック」から始まりレディオヘッズの「フェイクプラス ティックトゥリー」で終わる。ピストルズの「プリティーベイカント」やビョーク 、PVハーヴェイなどなどのライブが楽しめる。 |
THE HEARTERS | LIVING IN A SITCOM | 視聴盤コーナーにあったのを聞いて何気で買ったCD。 グラージロックンロールって感じの女性ボーカルのギターバンド。ビートルズの初 期の音に似てるなと思ってたら、「アイムダウン」のカバーも入ってた。 |
Shonen Knife | Brand New Knife |
安井さんのヘビロテに入ってた最新作「ハッピーアワー」の前作。去年発売。
新作は日本語バージョンが、邦盤のみボーナストラクで入ってるみたいだが、これ
は、US盤でも日本語バージョンが最後に数曲入っている。
あの発音とテクニックでアメリカでやって行けるとは大したもんだ。(儲かってる
かどうかは不明だけど)
|
John Lennon | IMAGINE (sound track) | ジョンの作品聞くならこのアルバムがベストでしゅ。 ビートルズからソロの時代のなかのナイスセレクションのベスト盤。 |
種ともこ | ベクトルのかなたで待ってて | 種ちゃんのアルバムの中でおいらの一番のおきに。 ところで最近どうしてるんだろう。 |
the yellow monkey | 単曲集 | 去年台湾に行ったときに買った海賊CD。シングルばかりを編集したCDで、ヒット曲 ばかり入っている。 よく聞くとアナログダビングしたって感じで分かるが、カセットで聞くより音はいい。 約1000円以下だけど、74分ビッチリ入っている。 その他の日本の歌手の同様なCDも出ている。 台湾に行ったときには買うべし。 |
THE CLASH | LONDON CALLING | ろんどこーりん! 久々にクラッシュ引っ張り出したら懐かしくなっちゃった。大学生時代を思い出す なあ。 しかし、クラッシュってロックンロールなバンドだったのね。学生時代のパンクブ ームの頃はパンクバンドにカテゴライズされて、そういう印象が強かったけど。 |