6月のマグロ亭
アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと
|
---|
Red Hot Chili Peppers | Californication |
前回はややメランコリック、今回はダークサイドちう感じで、チト暗めではあるけど彼らの
多才なところを感じされるアルバム。個人的にはSEX DRUG MAGIC...のノリが一番だけども
ずっとそうじゃ飽きるもんね。
変わり続けるのがよろし。彼らのビデオクリップって脳天気なのが多くておもろいよね。
今回のはフツーっぽいのもあります。ネックの折れたギター弾いてるけど。
ところで、うちの家は居間のステレオは台所のちびミニスピーカ+チビサブウーファでも
パラで鳴らしてるんだけど、レッチリかけるとサブウーファがガンガン鳴るんでその都度
レベル調整しなきゃあいけないんだす。
|
REEF | RIDES |
イギリスのなのにアメリカなバンド。一般リスナーの好みそうな範囲をうまくリサーチしてる
のかな、全体として且つ飽きさせずにかっこいいまま仕上げてる。ルーズなところがない
インテンポちうかんじのロックやね。前回はヒットしたけど今回はどんな調子だろう?
|
Spin Doctors | Here Comes The Bride |
全作はあまりぱっとしなかったけど、今回はモアベターよ。Ivan Nevilが加入した影響?
看板である軽快ブギ調は健在のままレゲエやなんかのリズムレパートリーがずずんと増えて
アルバム通しても酔い作りに納鳥升。
|
Jamiroquai | Synkronized |
席の近くのJamiファンからの借り物。ベースぶりぶり(なかなかパワフル!)の上
に例のボーカルが軽快に唄い飛ばす。さらにバックにストリングスがすーっと入っ
て...曲のパターン自体は少ないけど段差ぶるだしかっこいいし売れるのはよーくわ
かる。でも僕の場合どうもBGMの領域を越えないっす。踊らないから?
|