愛鳥ぴよぴよ11月号っす。
BOXセットありなので4つだけど7枚。
アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと
|
---|
Elvis Costello with Burt Bacharach | Paiting From Memory |
ここ何年かコステロをチェックしてなかったけどこないだバンドのボーカル西村君に
教えてもらったナイスなCD。コステロが昔から敬意を払っていたバート・バカラック
とのコラボレート盤。ジャニスジョプリンの伝記映画のサントラで1曲"God give me
strength"を一緒にやってそれが発展してアコースティックなこのアルバム1枚作っ
てしまったらしい。渋いコステロのボーカルは感動的。これを聴く時のBGD(Back
Ground Drink)は焼酎でなくバーボン、いやスコッチか?
|
Alanis Morissette | Supposed Former Infatuation Junkie |
アラニスってのは甘くなく、渋くなく、透き通ってもなく、sexyでもないけど何とい
うか元気で個性的なボーカルだよね。1枚めは曲はもとより歌詞の内容に共感を得て
大ブレイクしたんだけどもこのアルバムも期待に応えた出来で大ヒット中みたい。で
も最近流れてるビデオクリップ"Thank U"、なぜ裸で出るんだろ?ルックス、スタイ
ルが抜群ならまだしも..歌詞の内容から必然性があるのかは不明。その昔日本でヒッ
トする前にただ券もらってIMPホールでコンサート見れたのはラッキーだったな。
|
Joni Mitchell | Taming The Tigar |
4年ぶりの新作。前作は今ひとつぱっとしなかったけれども今度は素晴らしい。持っ
てるCDの中でも好きなものの上位にランクされる名作"Night Ride Home"に近い音づ
くり。この人は絵の才能もあって昔からよく自分で描いた絵をジャケットにしてるん
だけども、おばさんになった今、自画像じゃなくても...あつ、DirecTVつけたらJoni
Mitchellのライブとかのミニ特集やってるやんか!すごい偶然。
|
John Lennon | Anthology (4CD) |
これはほんと、すごくいい。Johnのすごさが伝わってくる。たむさんも言うようにビ
ートルズのAnthologyとは一線を画すね。CD3のNobody loves you ... これはこっち
の方が好きだね。ジーンと泣けてきます、おじさん。Grow old with meのオケアレン
ジ、あれはちょっとあまりに安直な感じで没になってよかった。(BOSSのCMみたいに
お前やってみろと言われても困るけど)ディランの物まねとかも面白い。この前カー
ルパーキンス&フレンズ(クラプトンとかジョージハリスンとかいろいろ)のライブ
みたけど、ジョンはこの人の歌い方に多大な影響受けてるね。それからパッケージデ
ザインもいいね。死んだ人でMac持たせて遊ばせたかった人、Pablo PicassoとJohn
Lennon。
|