愛鳥盤12月号
アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと
|
---|
Jewel | Spirit |
今回の少し暗めの感じは、歌い方・アレンジ共に Eddie Readerのここんとこのソロ
アルバムに通じるところがちょっぴしある。声のダイナミックレンジがEddieに比べ
りゃ格段狭いけどもね。母子して元マネージャーに訴えられてるみたいだけど。がん
ばれ。1stに比べたらジャケットの写真アカ抜けてるね。1回ブレイクした余裕が顔
に出てる。
|
Dave Stewart | SLY FI |
古くはAnnieから最近ではAllisha's AtthicやNatalie Inggbreaなど、女の子をプロ
デュースさせたら右に出るものはないほどのデイブさん、ソロ作品となるとあましヒ
ットしないみたい。というのはやはりボーカルが弱いせいだと思う。だから今回もい
ろいろエフェクトかけまくって作ってる。曲はとってもポップなよい作り。聴いてて
「あー、女の子に歌わせりゃいいのに..」と何回も思ってしまう。でもいいっすよ。
毎回才能信じて買ってるんだから。この人確かバナナラマのねーちゃんと結婚してる
よね。そう言えばこのCD、ヨーロッパ盤だから?輸入盤も国内版(ボーナストラック
入り)と殆ど同じ値段だったんで悩んだけど輸入盤で良かった。Enhanced CDで、結
構おもしろくできてた。
|
R.E.M | UP |
聞き込んでいくとよくなるするめ系統のバンドの一つ。聴いててこの人たちの客層は
ここんとこもしかして結構Radioheadに流れたんじゃないかとフト思ってしまった。
1曲目、Fripp & ENO のEvening Starを思い出したけど、なんか似てる感じ。
|
Oasis | Live in Manchester |
MTVでやってたライブ、かっこいいんで通勤用MD2枚分に抽出。去年の年末に"Be
here Now"の中から"All Around the World" が出た時に行われたマンチェスターでの
ライブ。まあ盛り上がるわ、この人らの曲は。世界中に浸透してッからね。気合い入
って歌ってる時はやはし魅力的だね。これ、テレビで見てた時アリーナに溢れんばか
りの観客を見てうちの子が「おとーさんもこんなライブすればいいのに」だと。
|
(まだ Lennon Anthology : CD1 もきいてます)
|
(まだ Lennon Anthology : CD2 もきいてます)
|
(まだ Lennon Anthology : CD3 もきいてます)
|
(まだ Lennon Anthology : CD4 もきいてます)
|