なお、評価は、 ◎超お勧め ○お勧め △まあまあ ×止めた方がいい の4段階です。
評価 | アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと |
---|---|---|---|
○ | CAMEL | Coming Of Age | '97 tour の Live 音源。ギター、演奏とも相変わらずいいのだが、 リードシンセがデジタルになったため音の厚みに欠けるのが残念。 |
× | AREA | The Visitor | プログレ系。あんまり大したことなかった。 |
△ | Journey | Greatest Hit Live | 今さらとも思ったが買ってしまった。いつも通りの音。 |
○ | YES | BBC Sessions | 本当に初期のライブ。腐った?今の演奏より、ずっといい。 |
× | Symphony X | Symphony X | 一聴するといいのだが慣れるとつまらなかった。 |
× | The Damnation Game | ||
× | The Divine Wings of Tragedy | ||
× | Twilight in Olympus | ||
◎ | Concerto Moon | From Father to Son | 文句のつけようなしの正当派ハードロック。ギターが最高!(イングヴェイ派) |
◎ | Marge Litch | Fantasien | 文句のつけようなしのプログレハード。ギターも最高! ただ、ちょっと凝り過ぎで、前作(悲劇の泉)の方がお勧め。 |
○ | Vienna | Unknown | バカテクの嵐。前作よりメロディー性が少なくなった。 |
◎ | Godness in the Morning | Godness in the Morning | 新居昭乃のユニット。 |
○ | 新居昭乃ほか | Biosphere Label BEST | ザバダック系レコード会社アーチストのオムニバス。 |
× | 桜庭統 | サイバー美少女テロメア サウンドトラック | 円谷にしてはつまらない番組だった。 |
△ | エキセントリック オペラ | NOEL | アイデアはいいけど、今イチ。 |
○ | 新居昭乃ほか | ウィンダリア サウンドトラック | 10年以上経っても遜色ないOVA。 |
○ | アイシス | デモテープ(1) | ライブは下手だが、録音は、なかなかすばらしいプログレ。 |
○ | デモテープ(2) | インスト色が少し強くなったが、なかなかいいプログレ。 | |
△ | Saber Tiger | Brain Drain | ボーカルが私好みではないが、ギターは相変わらずいい。 |
△ | 難波弘之 | DTエイトロン サウンドトラック | アニメだから仕方ないが、もうちょい。 |
△ | ノヴェラほか | The Very Best of Nexus | ネクサスレーベルのアーチストのベスト |
○ | BLIND MAN | Sensitive Pictures | 正体不明だが、音はなかなかいい。 |
△ | 大木理紗 | Live at ??? | 昔のデモテープ。 最近は、CM仕事やカルメンマキのコーラスをやっている。 |
◎ | 久保田早紀 | 夢がたり | やっぱり最高作! |
× | 天界 | 大幅パワーダウン(1st比) | |
× | SAUDADE | ||
× | AIRMAIL SPECIAL | ||
◎ | 荒井由実 | ひこうき雲 | やっぱり最高作! |
○ | ミスリム | ちょっとパワーダウン(1st比) | |
△ | コバルトアワー | このアルバムからつまらなくなった。逆に人気は出た! | |
○ | 14番目の月 | 2nd 寄りに戻った。でも松任谷ブランドは買う気しない。 | |
△ | 麗美 | アール | もうちょっとかな。 |
○ | NOVELA | NOVELA BOX | 10枚セットのお買い得セット。持ってない人にはいいかも。 |
○ | 西村朗 | 西村朗の世界(2) | 聞き易い現代音楽 |
○ | 西村朗の世界(3) | ||
○ | 西村朗の世界(4) | ||
○ | 西村朗ほか | 21世紀へのメッセージ(1) | |
△ | KELLY Simon's BLIND FAITH | Sign Of The Times | 可もなく不可もなく |
○ | Steve Hakett | The TOKYO Tapes | せっかく隠し録りしたのに、正式版が出てしまった。 |
○ | MOON DANCER | MOON DANCER | 厚見さんのなかなかいいバンドでした。 |
× | SCOPE | Sacrifice | よう分からん。 |
× | POWER NUDE | POWER BOMB | つまらん! |
△ | ANTHEM | ANTHEM | 結構、いいバンドでした。 |
△ | Tight Rope | ||
× | だててんりゅう | UNTO | つまんなかった。 |
△ | 美狂乱 | 狂暴な音楽 | キンクリ系。性に合わない。 |
○ | TOMMY BOLLIN | from the archives | 結構いけてます。でも過去の人だからなあ。 |
△ | ZEPHYR Live | ||
× | DAVID CROSS | EXILES | 名前にだまされた。つまんなかった。 |
○ | Tangerine Dream | Limited World Tour Edition 1997 | 相変わらずだが、ファンには貴重品。 |
○ | ELP | King Biscuit Live | やっぱりいいですね。 |
△ | PENDRADON | Live in Krakow | 所詮こんなものか。2流プログレ? |
○ | 高浜祐輔 | Prototype | いい線行ってます。 |
○ | DIO | The Last IN Live | ギターはつまらんが、ロニーだけで十分いい。 |
△ | John Wetten ほか | Progfest '97 | 所詮お祭りだから、こんなものか。 |
△ | ??? | パラサイト イブ SOUND TRACK | 早くゲームの方を終えたい。 |
× | Carved Air | ファンタマス ゴーリア | つまらなかった。 |
△ | YEN TIRCK | マライア | 演奏はいいのだが、今1つ性に合わない。 |
△ | 練馬マッチョン | ゴールデンヒッツ | なかなかおもしろい。 |
△ | 加勢 たつや | SISTER LEESA | まあまあ。 |
△ | 澤 千左子 | Heavenly Peace | まあまあ。ちょっとプログレ系。 |
△ | 北山 真 | 光るさざなみ | こういう曲しか書けないのかって感じ。プログレ系。 |
○ | Mr. Sirius | Dirge | すごい才能ですけど、今は傘屋とCD屋に専念。残念。 |
△ | Ingwei Malmsteen | 組曲 | まあ、オケ遊びですから。この人も1stが一番いい。 |
評価 | アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと |
---|---|---|---|
△ | 新居昭乃 | 光のすあし | 相変わらずの新居節 |
△ | 風と鳥と空 | ||
△ | 菅野よう子 | ロードス島戦記 | まあまあ。 |
○ | 石井ゆき | Lavender Dream | たまには、舌足らず声もいいかな |
○ | Fancy LaLa | LaLaLa くちびるに願いをこめて | 2曲目は結構いい。 |
△ | トランス バランス | まあ、お遊びかな。 | |
△ | 春色フォトグラフ | ||
△ | ジュエリー ラブ | ||
△ | Music Canvas vol.1 |
評価 | アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと |
---|---|---|---|
○ | Concerto Moon | ライヴ コンチェルト ビデオ | なかなかいい。これでもインディーズ? |
○ | Vienna | ぎくしゃくしよーぜツアー'98 | 画質最高。音質最低。 |
◎ | Providence | 『伝説を語りて』発売記念ライブ(1990) | 曲、演奏、画質とも最高! |
○ | AZOTH | Live '98/5 東京 | 森谷さんの旧友のバンド。ザッパ&歌謡曲調です。 |
#実は、まだ、聴いてない/見てない テープやビデオがあるのでした。