やすいさん's Heavy Rotation
アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと
|
---|
KULA SHAKER | MYSTICAL MACHINE GUN [single] |
待ってましたクーラの新譜、なの? これ?
プロデューサがピンクフロイドをやった人だからって、
音までピンクフロイドになってるとは思わんかった...
いやぁ、ピンクフロイド大好きなんだけどね。
カッコいいこたぁカッコいい。
とにかくアルバム聞いてみるべ。
|
BIS | SOCIAL DANCING |
出る出るいわれてなかなか出なかったのがやっと出た。
今回はディスコにニュー・ウェーブか。
打ち込みリズムをバックに元気が取り得のバンドだったのが、
元気さが引っ込んだ代わり、凝った打ち込みでサウンドも
分厚くなってええ感じ。プロデューサにアンディ・ギル
(元ギャング・オブ・フォー)をもってくるところも憎い。
ところで、マンダ・リンが痩せたとかROに書いてあったけど、
縦に延ばされてるジャケットの写真だけで判断してない?
|
PROJEKCT ONE | LIVE AT THE JAZZ CAFE |
トニー・レビンが好きな私はついつい手を出してしもたけど、
音はクリムゾンそのものでんがな。足りんのはエイドリアン・
ブリューの歌だけっやっちうの。
フリップさんは歌モノに飽きてしもたんかなぁ...
これは下衆の勘繰りやけど、エイドリアン・ブリューって
この手のインプロビゼイションが苦手なんやない?
プロジェクトシリーズではギター弾いてないんやもん。
ちなみに彼がドラムを叩いてる PROJECT TWO のライブ盤は
購買意欲がわきまへんでした。
(スタジオ盤で懲りたのか? というツッコミはしないように)
|
DAVID BOWIE | LET'S DANCE [1983] |
先月パワステを聞いたからにはやっぱこれも聞かにゃ。
この頃はブラスが生で入ってていいよなぁ。
サウンドはパワステの方がカッコ良いけど、
曲はやっぱこっちの方がいい。
しかし、何度聞いても思うんだけど、故スティーブ・レイ・ボーンの
ギターはやっぱミスマッチでないかい?
学生の頃、シンセ買ってこのアルバムの楽譜で練習してた蔵元くん、
元気にしてるかなぁ?
|