やすいさん's Heavy Rotation
アーティスト | アルバム名 | 私のひとこと
|
---|
OASIS | THE MASTERPLAN |
おいらオエィシスのシングルは全部持ってるから要らないもん、
なんてほど熱入れてないので買いました。
でも今は、これに選ばれなかった曲を聞いてみたくてしようがない...。
|
BECK | MUTATIONS |
なんか普通の人になっちゃったなぁ。
ちょっとサイケの入ったゆっくりめのフォーク調の曲ばっかり。
と思ってたら最後の曲はカッコいい。
|
PUSSY GALORE | DIAL'M'FOR MOTHERFUCKER |
ROのクラシックレビューで取り上げられていた。
とある店で、アラニスの2枚目が国内版しかおいてなかったので、
予定を変更してこれを買ってみた。
ヘタクソだけど暴力的でぶっ飛んでてカッコ良かった。
|
THE LA'S |
前々から聞いてみたいと思ってたのを見つけた。というより、
CD屋さんにいるとき運良く思い出した。
ギターバンドだけどけっこうアコースティックを多用していて
それでいてフレーズがブルースっぽくて新鮮。
これ1枚しか出さなかったのはなんとももったいない。
シングルカットされた曲(プロデューサが違うんで多分そうだろう)
だけ浮いているので、シングルのような曲を期待して買った人が
失望したんだろうか...。
|
ALANIS MORISSETTE | JAGGED LITTLE PILL |
さて、新譜買うべぇ。
おっとその前に1枚目聞き返すとするか。
なんたって2800万枚だもんな。
そういえばジャニス・ジョプリンがどうのって前評判だったな。
確かに鬼気迫るものがあるけど、ちょっとジャニスとは違うよなぁ。
最初はそれでがっかりしたもんだけど、それが2800万枚だもんな。
|
V.A. | EVERY BAND HAS SHONEN KNIFE WHO LOVES THEM |
アメリカンバンドによる少年ナイフ・トリビュート。
英詩の発音はバッチリだし(当たり前か)、
日本語詞で歌ってるのも怪しさ倍増でまた良しだし、
サウンドは当時('89)の空気を反映してオルタナ風味満点だし、
以前取り上げた邦盤のトリビュートとは段違いによろし。
ほとんどがマイナーなバンドだけどなんでかソニック・ユースが
入ってたりする。
|