それにしても、ばらしてみて改めてこいつのすごさを認識しました。
ツィーター
Direct Mount Tweeter
Unified Diaphragm/ Bonized Titanium このツィーターの片方から音が出なくなりました。かっこいいなぁ。 でも、これだけは再利用の使用がありません。 2000年11月、同じように片チャンネルだけ壊れたDS-1000ユーザーに引き取られていきました。 |
スコーカー
Direct Mount Mid-Range
Unified Diaphragm/ Bonized Titanium 5年前の引越しで破損したため、両チャンネルとも交換させました。エッジはタンジェンシャルです。 ワイドレンジのハイスピードミッドレンジで、何とかして再利用したかったのですが、とても使い切れず、フェイさんに引き取っていただき、その後、ミッドを破損したDS-1000ユーザーに引き取られていきました。
|
ウーファー
High Rigid Construction Woofer
Composite Materials Honeycomb Cone サブウーファーとして生き返ったウーファー。頑丈極まりない作りで、信頼感抜群! もともと30Wの耐入力の密閉ユニットをバスレフで使ったので、無茶なパワーは入りませんが、BHと組み合わせても違和感がないので、立ち上がりの良さが生きているのだと思います。 |
ネットワーク
はずすつもりはなかったのですが、吸音材を取り出すために、引っ張り出しました。
つい、パチリ。 向かって右が、ウーファーとツィーター用、左がスコーカー用です。 コイルははずしておくことにしよう。 |
キャビネット
そして、取り外した後の箱がこれ。
正面からだけではわかりませんが、隅木といい、補強材といい、バッフルの2枚重ねといい、頑丈そのもの。 登場した当時、「高級感のあるスピーカーではなく、高級なスピーカーである」と評されていたのを、今でも覚えています。
フルレンジスピーカーの使い手、MASAさんに引き取られていきました。 |
サブウーファーのページへ