ホントに面白いアイデア! 投稿者:FMファン・炭山  投稿日:09月30日(木)23時51分35秒 ひょせんさんの掲示板、またトラブルみたいです。 というわけでコエフさんごめんなさい、こちらに投稿させて下さい。 CTすみやまさん、 いつも面白い情報をありがとうございます。 特定帯域の共振を吸うヘルムホルツの箱を仕込むというのは やってみる価値がありそうですね。例えばFE83でなかなか取れない 中低域のピークに吸音箱を“当ててみる”のは面白そうです。 ところで、先日のAE86さんの掲示板での削り出し曲面SPとか、 今回のシステムとか、すみやまさんはどこからこういう情報を 仕入れてこられるのですか? 検索エンジンで引っかかるものなのかな? ---------------------------------------------------------------------- では、こうしよう 投稿者:コエフ  投稿日:09月30日(木)22時09分10秒 URLをメールしますので、それを見てください。URLは他言無用に願います。 なお、私のホームページの画像が表示されているようであれば、最初に送ったJPGを ブラウザで開くと見られるかもしれません。 ---------------------------------------------------------------------- 溶けません(T_T) 投稿者:Masa  投稿日:09月30日(木)21時49分13秒 何度も済みません。 解凍ソフトをいくつかダウンロードして試みたのですが、 何だかよく分からないんです。 すみません、お手間取らせます。 共鳴箱付き共鳴管、私も見ました。 面白いですね! ---------------------------------------------------------------------- Re:面白いアイデア 投稿者:コエフ  投稿日:09月30日(木)12時41分27秒 見ました!ドイツ語?(のような雰囲気の言葉)は理解できませんでした。^/.^;; すごいF特ですね。 ひょせんさんのとこでだれかがアイディア出してた、共鳴管+バスレフ補強と似ている感が ありますね。 直感的には、Flatlineの場合能率が低いようなので、共鳴箱で補強できるのかもしれません。 バックロードに応用する場合、独立した箱ではなく、背面の音を目いっぱい利用するために、 音道の途中を膨らませてやると同じような効果を期待できるかも知れません。 ホーンではなくなってしまうかも。 サブウーファーで補強するよりも同じユニットから出る音を利用するという点で有利だし、 面白いアイディアですね。<表題どおり。 ---------------------------------------------------------------------- 残念 投稿者:凡人すみやま  投稿日:09月30日(木)11時32分22秒 コエフさんはレベル1は許可していないのですね。失礼しました。 ---------------------------------------------------------------------- 面白いアイデア 投稿者:凡人すみやま  投稿日:09月30日(木)11時31分06秒 Madisound の掲示板で面白いSP見つけました。 URLはこちら http://www.speedweb.de/strassacker/hifi/bau_flat.htm 絵は表示できるでしょうか? 要はトランスミッションラインで出来るディップを解消するために、 ヘルムホルツの共鳴箱でその周波数を吸収してディップを解消する物のようです。 30Hzまでふらっと。ホントか? バックロードにも応用できるかも。 ではでは。 ---------------------------------------------------------------------- Re:地図+ 投稿者:コエフ  投稿日:09月29日(水)23時20分28秒 バイトデータをMac用にした tif型式で送りました。 圧縮しないと1MB越えてしまうので、 LZW圧縮しています。 > ダブル だんだんその気になってきてはいるのですが、作るとしたら、少し凝った造りにしたい ので、時間はかかると思います。特に10月末と11月中頃にまとまった出張が入ったので、 年内完成は難しくなってきました。 あ、まだ作ると決まったわけではないです。念のため。 それよりMasaさんのダイヤハウス1000の製作記事、楽しみですね。期待しています。 ---------------------------------------------------------------------- 地図(私信) 投稿者:Masa  投稿日:09月29日(水)21時25分12秒 (私信のコーナー) コエフさ〜ん、 ごめんなさい、地図が開けませんでした。 もう一度、TIFFかJpegかGIFでお願いします。すんません。 (かきこのコーナー) ダブルスパイラル・・・ぐるぐるちゃん? 作るんですか、作るんですか?聞きに行きます。 その時は、新制成ったダイヤハウス1000も連れていきましょう。 あ・・・いらん事書いてしもた。 ・・・作るの、急がなくて良いですよ。 ---------------------------------------------------------------------- Re:ちょっとは協力 投稿者:コエフ  投稿日:09月27日(月)00時23分17秒 オフ会でお世話になりっぱなしで、役に立ってるどころか、感謝しております。 といあえず10月は忙しいので、様子を見ながら考えます。 ひょっとして、88ES版の方を気に入るかもしれないことも考慮して作戦を立てねば。 ---------------------------------------------------------------------- ちょっとは協力 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月26日(日)03時01分30秒 コエフ さん  私ら何時も長岡氏やFOSTEXさんや共同通信社さんやお世話になってるから、 たまには皆の役に立つようなことに協力したいヤンか。  ダブルスパイラルが成功しても万一失敗しても何か残せるンやないかと、 そういう思いなんやけど、どないやろ。ちょっと意気込み過ぎかな?。  いろいろ実験して続けられたら良いなと思ってます。 ---------------------------------------------------------------------- 引き取り手現る? 投稿者:コエフ  投稿日:09月25日(土)15時01分05秒 マジですか? げんきまじんさん。かずさんの催眠術にかかったの? じゃあ板取くらいは考えておくとするかな。げんきまじんさんのげんきマシンに なれますように。ボチボチ作って年末ジャンボ当選と同じくらいの完成かなぁ。 ホーンの開口部共有化の問題点 干渉はあると思いますが、開口と音道逆流では圧損に圧倒的な差があるので、勘ですが、 問題ない範囲と思います。 問題は、どんなスピーカーでも起こりうる部屋を通したクロストーク、アンサンブ ル型では箱を伝わる振動など、種々の干渉の中の一つとして、全体にどれくらい効く かということになりますが、モニターやTVの台として想定していたので、気にして いませんでした。 ユニットもHiFi狙いではなく、FE87を想定しています。 ---------------------------------------------------------------------- 搭載 ← 掲載 です 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月25日(土)06時36分27秒 私の2つ前の投稿です。 m(_ _)m ---------------------------------------------------------------------- 試作ダブルスパイラル 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月25日(土)06時01分23秒 コエフ さん  引き取り役に候補します。是非試作・試聴しましょう。 ---------------------------------------------------------------------- KD-100 搭載号決定! 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月25日(土)05時53分05秒  木工屋カネゴンさんのオリジナルBH、KD-100の方舟ダイナミックテスト結果のFMfan 搭載号が決定したようです。 【FMファン・炭山さん(カネゴンさんの掲示板より)】   先日、長岡先生宅に原稿を頂きに上がったら、KD−100も入っていました。  10月13日(14日だったっけ?)発売のNo.23で掲載できそうです。  KD-100はFF125K 1発、64〜12KHzフラット、BHにしてはソフトなゆったりした鳴り。 自作品のダイナミックテストは今回が初めて?。詳細な紹介は下記URLにて。 http://www.ryomonet.co.jp/kanegon/ ---------------------------------------------------------------------- 催眠術 投稿者:かず  投稿日:09月25日(土)02時58分30秒 ほ〜ら,あなたは作りたくなる,作りたくなる,ダブルスパイラル・・・ 失礼しました. 関西OFF会シュプリーム・バージョン?!,ご健闘祈ります. 事後報告ものすごく楽しみにしています. ところで,モニターベースSPですが,ホーンの開口部を共有化した場合, 右SPユニットの背圧が開口部から抜け出るだけでなく,左SPユニットを 叩くということはないでしょうか? ---------------------------------------------------------------------- 残念ながら設計のみ 投稿者:コエフ  投稿日:09月25日(土)02時07分42秒 FMファン・炭山さん。 作りたいのは山々ですが、今のところ作る予定はないんです。 と言ってしまっては実も蓋もないですが、これ以上のスピーカーは置けませんから、 誰かが引き取ってくれないことには苦しいですね。ウーファーがでかかったです。 実験機として見てもサイズといい構造といい、手ごろなんですが、、、、悩み悩み ---------------------------------------------------------------------- Re:響V 投稿者:コエフ  投稿日:09月25日(土)01時33分45秒 kaikentaroさん 3作作り直しとは大変でしたね(楽しいかも)。 3つの構造と音の特性を整理されると、今後の設計は格段に良くなるでしょうから ノウハウ溜まりますよね。 私は趣味なので、失礼ながら、そういうことに取り組めるのを単純にうらやまし いと思ってしまいます。 がんばってください。 ---------------------------------------------------------------------- おぉ、ダブルスパイラル! 投稿者:FMファン・炭山  投稿日:09月25日(土)00時39分50秒 コエフさん、 ダブルスパイラル、おもしろ〜い! 画期的ですね。 しかも、例のC&K理論によると、「スワン」タイプの 180度折り曲げと、音質傾向も違ってきそうですね。 正月休みのオフ会(げんきまじんさん、ぜひ!)では、 音を聴かせてもらえるでしょうか? 興味津々。 あ、そうか。私も何かスピーカーを持ち込まなきゃ いけませんね。何、作ろうかなぁ。 ---------------------------------------------------------------------- ご意見有難うございました。 投稿者:kaikentaro  投稿日:09月24日(金)23時 27分27秒 コエフ様> ご意見を有難うございます。 確かに19インチモニタを乗せるとスピーカーの高さが影響して、目線が高めに なってしまいます。 ユニットのプロテクトバーは自作です。ピアノ線で作っています。 このモデルは、実は3作目なんです。ですから、響Vという名前になっています。 どうしても音に納得がいかずに、この形になりました。 コエフさんの言われるように小型化したいと思っています。 コエフさんの設計思想など参考にさせてもらいます。 今後とも、どうぞ、よろしくお願い致します。 ---------------------------------------------------------------------- 急ですが関西オフ1.1回目 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月24日(金)02時20分25秒 此処の掲示板に私が載せるのも何ですが、急遽に関西オフ1.1回開催を決めました。 時間のある方、是非ご参加下さい。 日時   :9月26日(日曜日)13:00〜 場所   :げんきまじん宅(兵庫県川西市) 参加予定者:コエフさん、げんきまじん ・参加ご希望の方、場所の分からない方、げんきまじん宛にメール願います。 ・今回はFMファン炭山氏の計らいで。DCD-1650AZ、DVD-A270を試聴できます。 ---------------------------------------------------------------------- 直しました。 投稿者:凡人すみやま  投稿日:09月24日(金)02時00分57秒 ありがとうございます。タイトル修正しました。どうも失礼いたしました。 日本語が使えないのでタイトルには苦労してますです。 そのうちにコメントなど入れてしっかりとしたリンクに書き換えるつもり ですが、いつになるやら・・・ ---------------------------------------------------------------------- お約束、ダブルスパイラル 投稿者:コエフ  投稿日:09月24日(金)01時36分02秒 やっとできました。うっかり宣言するものではないですね。苦労しました。 結局、かなり変則的な設計を強いられたため、汎用性のない音道構造になり 3パターンも派生してしまいました。 妄想スピーカーからお入りください。 http://www1.kcn.ne.jp/~bamba ---------------------------------------------------------------------- Re:link 投稿者:コエフ  投稿日:09月24日(金)01時30分35秒 すみやまさん、もちろんOKです。 私の方もリンクさせていたただきます。 ただ、"Unstable Grade Home" はNetscape Composerが勝手につけたタイトルですので、 英語タイトルなら、"Coef's DIY Loudspeaker Lab." とでもしておいてください。 大袈裟かなぁ? あっ、Bamba's もOKです。そちらで一般的な方にしてください。 ---------------------------------------------------------------------- link 投稿者:凡人すみやま  投稿日:09月24日(金)00時22分19秒 コエフさん、事後承諾のようになってしまって申し訳ないのですが、 ホームページをリンクさせていただいてよろしいでしょうか? http://pantheon.yale.edu/~ks258/sumiyama/ ---------------------------------------------------------------------- Re:PC用バックロードホーン 投稿者:コエフ  投稿日:09月23日(木)23時46分20秒 kaikentaroさん、はじめまして。 さっそく見てきました。 高さ20cmというのが厳しい感じですが、その分、幅がモニターぴったりで、音道も十分 確保されているのでしょうね。 奥行きが細くなっているのはコーナー設置に都合が良さそうだし。 プロテクトバーはひょっとしてファン用ですか? ナイスアイディアですね。 さて、意見を、と言うことですので一つだけ。 左右一体型であれば、ホーンの開口部を共有化することで、もう少し小型化できるので はないかと思います。 波は干渉しても混ざって一緒になることはなく、それぞれ別の波として振る舞うは ずですから、途中で音道を共有できれば、トータルでユニット1個分の開口面積としても 独立開口と音圧は変わらないはずです。理屈の上では。 実は、私も17inchモニターの下に敷くつもりで設計していた分があったのですが、 モニターが壊れて19inch(SONYのF400)に買い換えたところ、モニターの上のスペース が足りなくなり断念したことがあります。 その時考えていたものを、この際ですから紹介します。 kaikentaroさんのところと違って、高さを押さえて幅を広くした設計ですので、そもそも の設計思想が違うかもしれませんが、上で書いた出口共有の考え方での設計ですので、 その説明の補足としてご覧ください。 ついでに、ユニット3つ付けてスピーカーマトリックスにするなんていかがですか? それも載せときます。どちらも、音道の途中の詳細な計算はしていませんが。 ↓こちらです。 http://www1.kcn.ne.jp/~bamba/no_more/monitor_base.html ---------------------------------------------------------------------- LPもOKです 投稿者:コエフ  投稿日:09月23日(木)22時55分04秒 Masaさん LPもOKですよ。カートリッジが貧弱ですが...^/.^;; 聴きなれたのや試してみたいものを遠慮なくどうぞ。 ---------------------------------------------------------------------- PC用バックロードホーンです! 投稿者:kaikentaro  投稿日:09月23日(木)21時45分13秒 はじめまして。コエフさん。 PCオーディオ用途にこんなバックロードホーンを製作してみました。 ご意見を頂ければ幸いです! http://members.aol.com/hibikisp/ ---------------------------------------------------------------------- 楽しみに 投稿者:Masa  投稿日:09月23日(木)21時23分00秒 あ、あの、私は全然平気です。 オモテに出ちゃうとコエフさん引っ込みが付かなくなるかな、と思いまして。 ふふふ、まだ復元は間に合いますよ〜。マーフィーの法則に従って、 出した次の日にツイータが見つかるんですから。 しばらくは手つかずです。もし見つかったら遠慮なく言って下さい。 マッハで里帰りさせます。 ソフト、何持っていこうかな?LPレコードも可ですか? ---------------------------------------------------------------------- Re:箱 投稿者:コエフ  投稿日:09月23日(木)18時45分12秒 Masaさん 捨ててしまうというのをいつまでも掲載しておくわけにもいかなかったので、 公表してしまいました。勝手をお許しください。 当日、お待ちしています。 普通のマンションでできることの限界で、バックロードホーンの真髄とは程 遠いですが、お好きなソフトを持ってきて、聴いてやってください。 ---------------------------------------------------------------------- 箱、ありがとうございます! 投稿者:Masa  投稿日:09月23日(木)00時27分33秒 どうも〜お邪魔です。 DS−1000、私の「嫁に欲しい」の件、 公表されておられたので、お邪魔です。 遅ればせながら、どうも有り難うございました。 お邪魔するときは、ウーファとか色々聴かせて下さいませ。 実は、バックロードの音あまり聞いたことがないんです(!) それでは、また。 ---------------------------------------------------------------------- 浸ろう 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月22日(水)01時03分01秒 通しで聴いて、浸ると新しい発見があるかも。 ---------------------------------------------------------------------- 小オフ 投稿者:コエフ  投稿日:09月21日(火)01時07分54秒 > 夜結構強いのであんな時間帯です。午前中は会社で死んでます。 ^^; 私は1:00が限界ですね。 そろそろカラータイマーが鳴り出しました。 > 一(二)人オフ、大歓迎、連絡待ってます。 へいっ。行けそうになったら連絡します。 2回目のネタもいくつか考えてますが、そうそうすごいのは出てこないでしょう。 これっ、と言うソフトを持ち込んで、ただただ浸るというのもよろしいかと。 まぁ、人が集まればネタは自然に出てくるものかと気楽に考えてます。 ---------------------------------------------------------------------- 訪問、お待ちしてます 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月20日(月)23時57分08秒 コエフさん  夜結構強いのであんな時間帯です。午前中は会社で死んでます。 ^^;  ひょいひょいと言っても、仕分けが大変だったのでは?  まぁとにかく無事UPできて、シャンシャンシャンです。  2回目の案、何かあります?  真野さん引き込んで、SP運んじゃいましょうか。 あいよ っと。  一(二)人オフ、大歓迎、連絡待ってます。H9がまだ本調子じゃない見たいなんですけど  ちょっと聴いてみて貰えません? ---------------------------------------------------------------------- Re:HP更新しました 投稿者:コエフ  投稿日:09月20日(月)22時51分50秒 げんきまじんさん、 恐ろしい時間帯にアップされてますね。 私が爆睡している間にご苦労様でした。^/.^; また、リンクまでしていただき、ありがとうございます。 htmlとはいってもテキストばっかりなので、ひょいひょいとカットアンドペ ースト。それほど時間かけてませんので、あんまり感謝されても恐縮してし まいます。気楽に行きましょう。 本当は、もっと早くまとめておけば良かったのですが、もたもたしてしまい 遅くなってしまいました。(早くやっとけば、ハードディスクが潰れる前に できてたのに....) 2回目もたくさんの人を巻き込んで盛り上がりたいですね。 オフが待ちきれなくなったら、一人で出かけていきますので、その時はよろ しくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------- HP更新しました 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月20日(月)03時09分21秒 ひょせんさんの掲示板の関西オフ関係の投稿を、コエフさんがまとめて下さったので 追加しました。 コエフさん  綺麗にしかもhtmlにまでまとめて頂き、ありがとうございます。  文字下手への配慮と、バックカラーまで合わせて頂き、お気遣い  頭が下がります。(深謝) m(_ _)m  事後になりましたが、まとめて下さった旨の紹介と、リンクを張らせて頂きました。  ご了承願います。 ひょせんさん  掲示板のご提供、ありがとうございます。 http://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/ ---------------------------------------------------------------------- じっくり 投稿者:あらたに  投稿日:09月19日(日)12時33分09秒 今日、初めて(いまさら?)じっくり読みました。 面白い。読みがいがあります。 まだ、全部読破していないのでまた来ます。今日はもう時間がないので・・・ ---------------------------------------------------------------------- Re:HPみました 投稿者:コエフ  投稿日:09月17日(金)21時18分29秒 はじめまして、TL6510さん。 > 本格的に工作やるには、一つ目には道具、二つ目には工作場 > 所確保、三つ目には家族の理解(笑)ですね。 でもって、四つめに子供のしつけ、です。(特にスピーカーは興味の対象になりやすい ようです) TL6510さんのホームも見てきました。食べごたえあったです。というか、 私の勉強不足で、消化しきれませんでした。 私も自作スピーカーではなく、オーディオDIYを看板にあげたからには、アンプも作 りたいのですが、何が良くて何が止めたほうが良いのか、まだまだ判断できません。 雑誌を読んでも、何の呪文が書いてあるやら....20分で気を失います。(前は10分でした) いろいろ情報をくださる方や、進めてくれる方もいらっしゃいますので、そのうち 挑戦したいと思っております。 今後ともよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------- HPみました 投稿者:TL6510  投稿日:09月17日(金)09時06分15秒 はじめまして、TL6510といいます。 道具のコーナ、非常に面白かったです。当方も最近自作スピーカー工作 を再び復活させてますが、にわかDIY人間なので、いろいろ失敗が続い てます。本格的に工作やるには、一つ目には道具、二つ目には工作場 所確保、三つ目には家族の理解(笑)ですね。最近はルータを買おうか 迷ってます。 ではでは http://http://www.na.rim.or.jp/~ka-tsumi/ ---------------------------------------------------------------------- RE^2:ダブルスパイラル  投稿者:コエフ  投稿日:09月16日(木)22時23分18秒 > (やっぱり作るつもりなんだ.) 作りたくてしようがないんだけど、場所とか、解決すべき問題が....。 実験機のアイディアも捻り出さねば。 RE:ダブルスパイラル 投稿者:かず  投稿日:09月16日(木)01時49分36秒 >むむむ、来月末までユニットが残ってらねー、考えるだろうなぁ。 大丈夫!来年88ESU買えばいいから. >全然わからないでしょう。 はい. >後はお楽しみ。 (やっぱり作るつもりなんだ.) ---------------------------------------------------------------------- ダブルスパイラル 投稿者:コエフ  投稿日:09月15日(水)20時47分03秒 > きっと作るんだろうな〜(暗示) むむむ、来月末までユニットが残ってらねー、考えるだろうなぁ。 で、表題の件ですが、まず、最前面についたネックを上から下に行って、胴体の 一番下まで行ったあと、同じ幅で、後、再後面を上まで、手前へ戻って真ん中を下降、 下降しきって最初の「後」音道とぶつかったところで左右へ別れる。 最初の逆スパイラルを挟むようにして、両側の音道が前、後、上、前、上、後、開口 と、スパイラルと90度折り曲げを組み合わせたような構造。デッドスペースはできる だけ作らない方針。 音道はトータルで、90度7回、180度2回の折り曲げで、多分全長250cmくらいになりそう。 全然わからないでしょう。<^/.^> 後はお楽しみ。 ---------------------------------------------------------------------- 妄想スピーカー88ES 投稿者:かず  投稿日:09月15日(水)20時22分30秒 この雰囲気だと,設計したら製作まで突っ走りそうな気配. きっと作るんだろうな〜(暗示) 妄想スピーカーってネーミングばっちりですね. 私にとって妄想セブン以来のヒットかな? いかん,またウルトラマンの話題になりそう. ところで,ダブルスパイラルってどんな構造なのでしょう? ---------------------------------------------------------------------- その誘惑は 投稿者:コエフ  投稿日:09月15日(水)19時19分37秒 88ESは良いですよねぇ。 関西オフでかずさんのフラミンゴ改を聴いて、欲しいと思ったのですが、SWの板材、 SH-D1000、その上ハードディスクと出費が続き、こづかい情勢は悲惨な状況です。 でも、こんぶさんに背中を押されたことでもあるし、設計だけはタダでできるので、 そのうち「妄想スピーカー」のページに載せようと思います。 こんぶさんの掲示板で、ハイスピードというインプレッションが印象に残ってますので、   ■ コンセプトは、ハイスピード。   ■ そのために、音道はダブルスパイラルで(マルチバスレフではなく)ホーン動作。   ■ 基本構造は、初のハイネック型に挑戦。 ハイスピードという点ではCW型かも知れませんが、今回は定位と音場感を狙います。 あっ、あかん、その気になってきた。 ---------------------------------------------------------------------- バランスアンプでも88ESなら・・・ 投稿者:こんぶ  投稿日:09月15日(水)17時17分22秒 最近、88ESを聞いているとマトリックスなしでも後で定位することに気がつきました。 宇多田の10曲目の電話のベルの音も、左後で定位。 108ESでマトリックスSP追加した時と同じ音場感。88ESに惚れてしまいました。 チャンネルデバイダー使えば大音量でも歪まないのでコエフさん、どう? でも、88ESのハイスピードな低音聞くとSWの低音に不満が・・・ http://plaza.harmonix.ne.jp/~nebu/ ---------------------------------------------------------------------- Re:アンプに無理がない方法で 投稿者:コエフ  投稿日:09月15日(水)12時08分22秒 なるほど、いろんな手があるわけですね。 もともとは、マトリックスができるかできないかという話から始まったのですが、 だんだん、やってみる気になってきました。まずはリアスピーカーと場所の確保、と。 そういえば、結果的にこんぶさんの最初の投稿どおり、通常のマトリックスは やめたほうがいいという結論のようですね。私の調査不足でした。 こんぶさん、失礼しました。 ---------------------------------------------------------------------- アンプに無理がない方法で 投稿者:ひょせん  投稿日:09月15日(水)07時29分33秒 アンプに無理がない方法として、リア・スピーカーに抵抗で10dbくらいレベルを落とした ( とりあえずはリア・スピーカーに直列に10〜20Ω程度の抵抗を接続するので良いと 思います。)逆チャンネルの逆相信号を入力するという手があります。例えば左チャン ネルならフロントが[L]なのに対して、リアは( 1/10[−R] )といった具合です。 とりあえずはリア・スピーカーに直列に10W型で10〜20Ω程度の抵抗を接続するので良 いと思います。 左右スピーカーの音が逆の耳に届くアコースティック・クロストークをキャンセルする というのが狙いです。アンプにとっては、スピーカーを並列接続するだけですので、 著しくインピーダンスが下がらない限りは問題ないと思います。 この場合はリアからもセンターに定位するセリフ等が聞こえてくるのが難点ですが、 音場が拡がり立体的になると思います。ソフトによって後方にもちゃんと定位します。 しかし、リスニング・ポジションが限られます。 実際にやってみる場合は、リアSPをアンプのB端子にスピーカをつなげばオン・オフ して効果を確かめてみてください。くれぐれもリアのレベルは控えめに。 直列に抵抗を入れることでリア・スピーカーはハイ上がりのf特になりますから、耳 を直撃しないように角度を振ってみて下さい。( 抵抗をリア・スピーカーに並列に も入れれば、ハイ上がりは解消できます。) http://www.dokidoki.ne.jp/home2/yh1305/ ---------------------------------------------------------------------- Re^4:607でマトリックス 投稿者:コエフ  投稿日:09月15日(水)00時34分01秒 ループになるとリアのみならず、メインも音質劣化するのですね。 アンプの保護回路が正常に動作しないとなると、やはり止めたほうが よさそうですね。 アドバイスありがとうございました。 ---------------------------------------------------------------------- Re^3:607でマトリックス 投稿者:ひょせん  投稿日:09月14日(火)23時52分27秒 この接続ですと、4ch分のアンプが4本のスピーカーによってループを作って 接続され、4本それぞれが2chずつのアンプでバランス駆動されていることに なりますが、4本のスピーカーそれぞれの動作状態やスピーカーケーブル等の わずかなばらつきによって、それぞれの動作が別のチャンネルに干渉し、連 鎖反応的に全体で歪みを発生させてしまうのではないかと推測しています。 ( あくまでも推測ですが。) わたしの場合、耳で分かる音質劣化であったのと、アンプの保護機能が正常 に作動しなかったこともあり、やはりあまりお勧めしません。 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/yh1305/ ---------------------------------------------------------------------- Re^2:607でマトリックス 投稿者:コエフ  投稿日:09月14日(火)20時56分15秒 貴重な実例をありがとうございます。 スピーカの中心にアース点がくるのと、信号が+−対称でないことやスピーカー自体も 前へ出っ張るときと引っ込むときで非対称とか、関係しているのでしょうか。 本気でやる前に簡単なテストをしてから取り組んだほうがよさそうですね。 助かりました。 ---------------------------------------------------------------------- Re:607でマトリックス 投稿者:ひょせん  投稿日:09月14日(火)20時36分56秒 こんばんは、ひょせんです。ちょっと、気になったもので。 以前、607MOSと901iMOSとX1111でこの接続を実際に試したことがあるのですが、 スピーカーリレーをオフにしていても、なぜか接続時にがさがさというノイズが 出ます。また電源オンーオフ時にもリレーが働かず、ポップ・ノイズ出てきます。 そんな具合ですので、今はやっていませんが・・・。 音質のほうでも、ボリュームを上げるとブチブチとノイズがのったり(907i)、 小音量でも音がくすんだり(X1111)しますので、やはり歪みが発生しているも のと思います。 4ch分のアンプが同時に揃って理想的にバランス動作をしないと歪みが発生しま すから、この接続には少々気を付けたほうがいいと思います。 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/yh1305/ ---------------------------------------------------------------------- Re:バランスのマトリックス 投稿者:コエフ  投稿日:09月14日(火)07時27分57秒 炭山さん、アドバイスありがとうございます。 下の接続は、マイナス側もつなぐ、というところが通常のマトリックスと違うところ みたいですので、万一、+側か−側の結線が外れるとかユニットが飛ぶとかすると、 通常マトリックスと同じになってしまいます。 そういう意味で、注意して試してみたいとは思ってますが、安心してというわけには いきませんので、やはり常用はせず、、、、と、その前にもう一組スピーカーが必要か。 ---------------------------------------------------------------------- バランスのマトリックス 投稿者:FMファン・炭山  投稿日:09月14日(火)05時57分29秒 コエフさん、何かで読みましたが(ごめんなさい、出典失念)、 その接続、時々アンプを危険にさらすのだそうですよ。 思えばバランス構成でアースを浮かしてあるのに、 その接続に左右で大きくレベルの違う音が入ったら、 アースを揺さぶることになりますもんね。 最近のメーカー製アンプはそんなにヤワじゃないとは思いますが、 念のため、異音がしたり、変な発熱があったりしたら、 接続を外して様子を見られるのがよろしいかと・・・。 ごめんなさい、老婆心でしたか。 ---------------------------------------------------------------------- 松居慶子のCD 投稿者:かず  投稿日:09月14日(火)01時55分44秒 肝心なことを忘れてました. 私が買ったのは『DREAM WALK』(PCCYX00001,Canyon International)です. 2曲目のBridge Over the Starsがニュースのバックに流れていたので 代表曲と思ってこれにしました. 案の定Quick Timeの動画でもこの曲がメインにフィーチャーされていました. それとアンプの評価の件ありがとうございました. こんぶさんもありがとうございました. こういう時の迷いってとっても楽しいですね. 88ES用BH拝見しました.がっちりしていて良い音しそう. これからもよろしくお願いします. ---------------------------------------------------------------------- 607でマトリックス 投稿者:コエフ  投稿日:09月14日(火)00時49分58秒 実は私もついこの間までできないと思ってたんですが、ある方からメールをいただき まして、BTL式に+どおし、−どおしをつなぐ方法で可能とのことでした。 私自身、理屈は良く分かりませんが、 AMP-L AMP-R + - - + _________| | | |_____ ____ | | ______| |_______ | | | | | | | | | | | (+) (-) | | (-) (+) | | Front-L- | | Front-R- | | | | | |________________(______(______ ____| ___________| | | | | _____________| (-) (+) | | Rear -R- (-) (+) Rear -L- となります。技術的にはかずさんの方が良くご存知ですよね。 それを受けて、「現役システム」のページも昨日更新したばかりです。 あと、下で書き忘れましたが、中音は607がごつく、2000は細身に感じたのを覚えて います。その上の帯域は良く覚えていません。 また、こんぶさんが補足してくれたように、607にプリアウトはありません。 発展性といえば、オフ会のネタばれマランツの新型も気になりますね。 スピーカーマトリックスについては、↓をご参照あれ。 http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9706.html#9706017 ---------------------------------------------------------------------- PMA-2000/2 投稿者:こんぶ  投稿日:09月13日(月)23時19分06秒 かずさん、はじめまして。 私はPMA-2000/2のオーナーですが、良いですよ! 脚を変えると更に良い。 プリ出力もあるのでマルチアンプにも発展可能! 607にはできないマトリックスサラウンドもできるし・・・ 肝心の音は低音は評判どおり馬力もあってなかなか。 中高域は奇麗に聞かせる音作りで好みが別れる。 私はそれがいやで、中高域用に222ESJを使っています。 http://plaza.harmonix.ne.jp/~nebu/ ---------------------------------------------------------------------- アンプ 〜 COSMOS 投稿者:コエフ  投稿日:09月13日(月)22時30分34秒 かずさん、お待ちしておりました ^/.^ まずアンプの件ですが、試聴条件は当時は自宅のDS-1000が健在だったので、 DS-1000の後継機(去年の秋頃の最新版)でそのころのPMA-2000(MK2だったかど うかは覚えてませんが最新版であったことは確か)で比較試聴しました。 私はボリュームをまわした時の感触が良いものの中から選ぶ習性があるので、 当時、ボリュームの感触の気持ちいいのがこの2機種だったので、残念ながら 他の機種は聴いていません(キッパリ)。 ソフトは、店にあったロック系のCD。 音は家内も一緒に聞いたのですが、まったく同じ感想で、低音楽器の輪郭が はっきりしているのが607、量的に多めなのが2000というのを覚えています。 輪郭がはっきりしているというのは、芯が通っていて非常にがっちりした印 象を持ったためで、筋金入りの馬力と感じました。 量感のある2000も良かったのですが、その時選んだCDプレーヤーも馬力系、 DS-1000も締まりとトランジェントに優れたスピーカーだったので、比較して みると自分のシステムにマッチするのは607と判断しました。 覚えてるのはこんなところです。最終的に607を選択していますので、感想に バイアスかかってるかもしれません。多少でも参考になれば幸いです。 > 私のかわいい小鳥ちゃんに,そろそろ専用のアンプをあてがってやろう ということは、一連の調整は収束したということですか? また、結果を教えてください。 > COSMOS COSMOSは3人組みで、ジャケットを見ると「Keiko Doi」というメンバーが入っ ていますので、たぶんこの人でしょう。CDは松居慶子で探せばいいのですね。 最近、新しいソフトに飢えていて、こういう情報は大喜びです。感謝! それにしても、Quick Timeとは、COSMOSとしての曲を聞いていれば、なるほ どと思わせますね。らしいです。 ---------------------------------------------------------------------- 教えてください 投稿者:かず  投稿日:09月13日(月)21時00分12秒 コエフさんこんにちは. コエフさんの掲示板デビューさせていただきます. 私のかわいい小鳥ちゃんに,そろそろ専用のアンプをあてがってやろうかと 考えています.当初7万円クラスで考えていたのですが,関西OFF会を機に 考え直してもう少し奮発して10万円クラスにしようかと思います. 一般的にはPMA-2000が大本命なのでしょうが,コエフさんは試聴の結果 607にしたとのこと.そこで,試聴した際のインプレッションなどを教えて いただけませんか? またそれ以外に候補として考えた機種があれば併せて教えていただきたいのですが.個人的にはマランツPM-17なんかがサイズ的にマッチしている ような気がします. ところで,つい先日NHKのニュースを見ていたら,アメリカで大活躍のジャズ ピアニストという特集が組まれていました. 大西順子ってそんなメジャーだったかな?と思いつつ,他に思い当たる人もなく 時間まで待ってましたら,松居慶子というニューエイジ系のアーティストでした. 私からすれば(狭義の)ジャズとは違うジャンルなのですが,チャートでNo.1に なっただけのことはあって耳に残るメロディーでした. 今日仕事帰りにレコード屋へ寄ったら偶然に彼女のCDを見つけて衝動買い してしまいました. ライナーノーツを読んでるとその昔COSMOSというバンドで活躍とあります. 『あれ?COSMOSってどこかで聞いたな.』 そう,関西OFF会で確か試聴しま したよね. このCDはHDCD(High Definition Compatible Digital)技術によるHigh Bit Mastering でCD化されており,きわめてクリアーで奥行きのあるハイ・クオリティーな サウンドでお楽しみいただけます. おまけにQuick Timeの動画入り. ご存知でした? ---------------------------------------------------------------------- re^2:DS1000のユニット 投稿者:コエフ  投稿日:09月11日(土)10時58分50秒 > かなり巨大なウーハが要るのじゃないでしょうか。 DS-1000システムとしての能率は90dBです。また、スコーカーのネットワークは、LCの 他は抵抗3.3Ωがパラで入っている程度です。 > オリジナルの3ウエイに復元して誰かに売って、そのお金で別のウーハを買って > サブウーハを作ったほうが(゚゚) 全体の無駄は少なかったんじゃないでしょうか。 無駄が出ないのはそうかもしれませんね。ツイーターがネックで、復元するといくら かかるやら。買い手がつくかなぁ? 振り返ってみると、今回は興味が優先してしまったという感が強いです。 ---------------------------------------------------------------------- re:DS1000のユニット 投稿者:フェイ  投稿日:09月10日(金)21時49分07秒  スコーカはなかなか良さそうですね。能率がわかりませんがアッテネーション を入れないとするとかなり巨大なウーハが要るのじゃないでしょうか。ツイタは 適当な外国製ハードドームで探すとして、ネットワークが写真が部品が見えるほ ど鮮明でないのですが、徹底して作り変えたい感じで、数万円投資するとまとま るかも。  ただ、生産中止になるメーカのユニットというのがやはりネックになります。 オリジナルの3ウエイに復元して誰かに売って、そのお金で別のウーハを買って サブウーハを作ったほうが(゚゚) 全体の無駄は少なかったんじゃないでしょうか。 http://member.nifty.ne.jp/fehi ---------------------------------------------------------------------- DS-1000のユニット紹介 投稿者:コエフ  投稿日:09月10日(金)00時33分38秒 DS-1000をばらしたついでに、ユニットやネットワーク、ばらした後の箱を 紹介するページを作りました。 スコーカーは、FEスーパーシリーズに匹敵する強力版。 あまりの磁力に、一時保管場所に困っています。 http://www1.kcn.ne.jp/~bamba/sw/ds-1000/parts.html ---------------------------------------------------------------------- いいセン 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月09日(木)03時08分55秒 フェイさん  「長岡氏の打率」 なかなかいいセン突いてると思いました。 関西では自分で長岡推奨盤系のCDを探すのは至難の業でしょう。 宇多田みたいなのだとありますが、この手で良いと気が付くのが難しい。 推奨盤の載ってる本を見せて「これ取り寄せて」。 ---------------------------------------------------------------------- Re:はじめまして 投稿者:コエフ  投稿日:09月08日(水)17時23分23秒 薪職人さん、はじめまして。 私の使っているフェルトは、SWよりも小型のDS-1000からむしったものなので、 SW内面をカバーするには足りませんでした。 補強桟を仕切と見ると、上下方向に3つのエリアがあるのがわかると思います が、一番下のエリアには、一面にしかフェルトを張ってません。つまり、吸音 材のない向かい合った一面がありますが、これでも大丈夫みたいです。 スポンジ(ウレタン?)なら全く問題ないと思います。私も取り扱いが簡単な ので、スポンジがあればそっちを使ったと思います。 ただ、ずっと前にここの掲示板でAE86さんがコメントしてくれましたが、グラ スウールは良くないとのことでした。自分で音を確認したわけではありません が、少なくともバスレフダクトからあのカスが出てくるかもしれないと思うと、 とても使う気になりません。 知人のために作った小型バスレフには都合によりグラスウールを使いましたが、 ガーゼで丁寧に包んで、かすが飛ばないようにして使いました。 DVDですが、こんぶさんの掲示板で輸入DVDのWebページを紹介されてましたね。 拝見しました。Vの方にはまだ手がまわりませんが、その時がきたらお世話に なるかもしれません。 今後ともよろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------- はじめまして 投稿者:薪職人  投稿日:09月08日(水)12時01分41秒  初めまして、コエフさん、ほかのHPで顔を出している薪職人です。SW製作記楽しく読ませていただきました。 最後の”マリンバが呼んでいる”には思わず笑ってしまいました。最近90インチのスクリーンを見るようになって、 SWの必要性を感じている手前非常に参考になりました。現在使用しているSPはウラヌス5.1とミニマですが ちゃんとした合板ではなくて軽いランバーシナ?を使用したため、SWに少々色が付いているようです。補強の板を 張るとかすれば良いのですが、何分不精者ゆえ...ところでコエフさんも吸音材にスポンジやフェルトを使ってい るのですね。私は梱包用の凸凹のスポンジを面倒だ!というノリで使っていましたが安心しました。(笑)自作SP についてはまだまだ甘いところがあるゆえこれからもよろしくお願いします。(DVD輸入なら助言できるのですが) ---------------------------------------------------------------------- 打率のネック 投稿者:コエフ  投稿日:09月08日(水)00時12分17秒 長岡氏自身で1/10とは....推奨盤の類のものは試聴できないものなんでしょうか? ヘッドホンででも聴くことができれば、1/5くらいにはなりそうにも思えますが。 それにしても、数値化はわからないながらも妙に納得させられます。 いずれにしても、私が現状で自力というのは無謀というもの。 それに、げんきまじんさんの話からすると、関西にはあの手のソフトは不足して いる様子。 まずは推奨盤、余裕が出てきたら組織的に開拓、かな。 ---------------------------------------------------------------------- 長岡氏の打率 投稿者:フェイ  投稿日:09月07日(火)23時13分24秒  うん。確かご自分でも言っていたと思いますが、打率は低い んですよね、長岡さんの場合。買う数が多いので残る数も多い 理屈。良いのを選んで紹介していますから。  以下独断と偏見で数値化。  初心者が国内盤で演奏中心に買ったら、0〜1万分の1のヒット。  初心者が輸入盤で演奏中心に買ったら、百〜1千分の1のヒット。  長岡さんがいなくてマニアが独自に開拓したら百〜十分の1のヒット。  長岡さんが新規開拓やゲテモノも込みで買うと十分の1のヒット。  長岡さんが音が良いと推奨するレーベルで、マニアが探すと3分の1のヒット。  長岡推奨盤を見て買ったら1分の1(ほぼ確実)。  強引かな? 長岡氏の打率 投稿者:AE86  投稿日:09月07日(火)22時51分31秒 10枚中1枚あれば高打率。最近はサンプル盤も多いようですが。 あと安いものから買うとか。 経験積むとにおいで判る? ---------------------------------------------------------------------- 打率! 投稿者:コエフ  投稿日:09月07日(火)22時21分10秒 フェイさん、アドバイスありがとうございます。 音で選んで音楽が合わないのは、少なからず経験している音楽で選んで音ではずす のと同じですよね。 でも、いくら音楽が良くても音がしょぼいと、聴く気がしなくなります。 今私に足りないのは、音で選ぶ方なので、フェイさんのご紹介レーベルと観音力 推奨盤をあたることにします。 それにしても興味があるのは、長岡氏の打率。いったいどうやって見つけるんだろう? ---------------------------------------------------------------------- 薬? 投稿者:フェイ  投稿日:09月07日(火)21時46分37秒 |>永遠に只のCDで終わる物 |というのは、薬として効かなかったということですか?  永遠に長岡さんに紹介されない物、という意味ですがどっちでも良いよ うな物ですねえ。  石丸には長岡推奨盤コーナがあるし、FMファンの連載記事でも良いし、 レーベル買いという手もあります。昔は、外盤A級ライセンスのジャケッ トを暗記して買ったものですが流石にそんな情熱は無くなったので、僕は レーベル買いで済ませています。  BIS、ハルモニアムンディ、アストレー、オワゾリール、といった当 りで好きな曲を買っています。その次ぎのランクがオワゾリール、アクサ ン、ニンバス、エラート、ハイペリオンといったあたり。 その次が、テルデック、テラーク。テラークは音は良いんですが演奏が(゚゚)  とりあえずは、観音術にあるリストでも揃えてはいかがでしょうか。目 覚めたばかりなら、効率を考えるとズバリ推奨盤を買うのが良いでしょう。 自分で選ぶのはそれからでも遅くは無いです。やはり、自分で選ぶと打率 は落ちますから。  他誌や他の評論家の推奨盤はやめた方が良いです。嫌というほど失敗し ています。悪くは無いのですが、録音が良いことと音楽が良いことがごっ ちゃになっている場合が多いように思います。  ただ、僕は今は「グラモフォンのカラヤン」という長岡スピーカの天敵 にも興味が湧いているところなのだよなあ(゚゚)  鳴らしてみしょうの世界か? http://member.nifty.ne.jp/fehi ---------------------------------------------------------------------- 患者になるための薬 投稿者:コエフ  投稿日:09月07日(火)21時14分40秒 >永遠に只のCDで終わる物 というのは、薬として効かなかったということですか? はずれの少ないレーベルを選ぶとかの工夫があるのでしょうか? 覚醒した後、薬が欲しくてしようがないのですが、ブランクが長かったせいで 処方箋がありません。 目下の悩みは、店員に嫌な顔させてやろうにも、何を注文して良いかネタがな いことです。 今入手できる書籍とか教えていただけませんか? お勧めのレーベルとかも。 お願いばかりですみません。 ---------------------------------------------------------------------- RE:患者!? 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月07日(火)19時10分11秒 >そのうち長岡さんが買って紹介する  これって、なんか嬉しくなりますよね。 ---------------------------------------------------------------------- 患者!? 投稿者:フェイ  投稿日:09月07日(火)18時59分27秒  仮に長岡推奨CDがあったところで、曲の内容が気に入らないと 僕は買わない。同じレーベルで長岡さんの紹介していない僕の好き な曲を探して買ってくる。  すると道は2つに分かれる。そのうち長岡さんが買って紹介する ものと、永遠に只のCDで終わる物と。もっとも前者は非常に少な いですけど。 http://member.nifty.ne.jp/fehi ---------------------------------------------------------------------- 患者の証言(その2) 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月07日(火)01時28分39秒  宇多田みたいに何処にでも落ちてて直ぐ手に入るのはチト淋しい。 ---------------------------------------------------------------------- 患者の証言(その1) 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月07日(火)01時26分30秒  長岡推奨盤はなかなか手に入り難いのが多い。  自費制作とか外国のマイナーレーベルのだとか。  一つ手に入れるため、あっちの店、こっちの店さまよい歩き、見つからず。  店員に尋ねても取り扱ってないとか聞いたこと無いとか言われ、  店によって取り寄せられるレーベルは異なるし、  取り寄せを頼むと「ややっこしいの頼みやがって」みたいな顔をされ、  それが重なると「こいつ、また来やがった」みたいな顔をされ、  そんな顔をされてもだんだん平気になり、それが快感に変わり、  さらにややっこしいのを頼むようになり、  何時入るか分からないようなものを頼み、  でも、それをやっと手に入れたときの至福の一時。  この時のために、どんなに苦労しようとも、めげることなく、  ひたすら追い求め続ける。  まるで、麻薬に魅せられた患者のように。 ---------------------------------------------------------------------- 目覚め 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月07日(火)01時09分31秒  そうか、目覚めやったんや。  じゃぁ、これからバリバリ活動開始やね。♪ ---------------------------------------------------------------------- 患者? 投稿者:コエフ  投稿日:09月06日(月)23時13分10秒 げんきまじんさん 患者ではなく、目覚めたというのが正しい表現でありましょう。 自分で患者と思ってないところが重度であるという話もありますが。 ---------------------------------------------------------------------- 音響設備技術者大募集!! 投稿者:ラビット  投稿日:09月06日(月)03時29分02秒 当社では将来的に、より低価格・高音質を提供する音響メーカーとして設立しようと現在構想・準備中です。 そこで今回音響設備技術者を大募集致します。 音響が大好きで、自分でアンプ等を自作している方等どんどん当社に来て下さい。 一緒に力を合わせて大手企業に負けないくらいの製品を作っていきましょう!! http://park.millto.net/~happynet/hlp_index.htm http://park.millto.net/~happynet/hlp_index.htm ---------------------------------------------------------------------- 報告宜しくね 投稿者:げんきまじん  投稿日:09月05日(日)22時32分23秒 コエフさん。  コントラバスマリンバと鬼太鼓座、聴いたら報告して下さいね。 これでコエフさんも長岡推奨盤患者の一人に。 ずぶ ずぶっ。。。 ---------------------------------------------------------------------- SH-D1000 投稿者:コエフ  投稿日:09月04日(土)20時45分54秒 まさに今日、チャンデバとしての設定をいろいろと試してみました。 SH-D1000はアナログ2系統、光デジタル入力が3系統ありますので、CDから光で つな いで、アナログ2系統のそれぞれに、メインとSW用の信号を出力しています。 ちなみにアナログ入力は一旦A/D変換して処理の後、D/A変換かデジタルのまま出力 されますので、アナログも使用可能です。変換2回は気になりますが、LCよりは 良いですよね。 今後いろんなソースを聞きながら調整しますが、今のところ、 メイン スルー + SW -12dB/Oct @60Hz メイン -12dB/-Oct @80Hz + SW -12dB/Oct @60Hz Q=0.7 メイン -12dB/-Oct @70Hz + SW -12dB/Oct @70Hz Q=0.7 の3つをメモリーに入れて比較中です。 LCネットと違って、位相の回転や肩の盛り上がりを気にせずカットオフ特性を決め られるし、試行錯誤が自由なので、非常に楽です。 今日は、調子に乗りすぎてチャイコフスキーの1812の大砲でSWが底打ちして ヒヤッとしました。 家内が思わず「やめてー」と叫んでました。 SWのボリューム位置は低めでバランスするので、能率はかなり高そうです。 PCさえ目処がつけば、超お勧めです。Win95が動けばマシンパワーは要りませんので こんぶさんもどうですか? 後面開放がメイン復活するかも? ---------------------------------------------------------------------- SH-D1000 投稿者:こんぶ  投稿日:09月04日(土)01時59分20秒 SH-D1000どうですか? チャンデバとして使った場合、アナログ入力はA/D変換するの? 楽しそうな機械だけど私のパソコン、Macだし・・・ http://plaza.harmonix.ne.jp/~nebu/ ---------------------------------------------------------------------- おっしゃるとおり 投稿者:コエフ  投稿日:09月01日(水)21時45分46秒 ですね。 あれだけツール(ソフト)がそろって、デジタルで調整が効き、なわけですからね。 それこそデジタル出力もあるので、DACさらに外付けなんてことにも.... ----------------------------------------------------------------------