葉っぱはビロードのようにモコモコあったかく、お花は涼しげです。
なのにタロウに踏み付けられても頑丈な茎。
来年は鉢植えにして安心してゆっくり咲いてもらおうかなぁ。
庭のコンクリートのブロックの間から芽を出してどんな草か楽しみに
していたら、なんと掲示板で話題になった花でした。
以前植えていたのが目を覚ましてくれたのかしら。
もう少し広い所あるんだけれど、そこがお気に召したんですね。
猫が近づいてくれるのは嬉しいんだけれどヒゲが顔にあたってこそばいんです。
このお花を見ていると自分の顔がモゾモゾして思わず顔に手がいってしまいます。
毎年・毎年立派に咲いてくれるのでこの数年少し邪険にしていました。
今年の花芽はとても可哀想です。
ごめんなさい・・・。
春・秋の季節になると「私もいてるのよ。」
ヒョロヒョロくにゃくにゃの姿勢で花を咲かせてくれます。
忘れずにありがとう。
春に怪我をしてからはずっとリードを付けてのお散歩とんちゃんです。
要領のいいべっちゃんは外出自由ですがきちんと門限5時には帰ってきます。
小春日和のこの日は久々に仲良く?遊びました。


夏は生い茂るようになっていて窮屈そうですが、この時期は気持ちよさそうです。
白い色のお花は繊細な感じがしてなんだかドキドキしてしまいます。
母がずうっと長くから絶やさないで育てているものを毎年のようにもらっていました。
今年は自分で初めて挿し芽をして増やして育ててみました。
花が咲くまでの間はとても長かったです。
昨夜は嵐のようなお天気で台風のように大荒れでした。
今日もお昼過ぎまで雨であきらめていましたが、見事なお月さま。
雨風を凌いだ虫たちは気持ちよさそうに音を響かせています。
お月さまの無い写真ですみません。