「にほんご教室(きょうしつ)」を ひらきました。
いっしょに にほんごの べんきょうを はじめませんか?
![]() |
先生(せんせい)は にほんごを おしえる資格(しかく)を もっています。 | ||||
![]() |
先生(せんせい)ひとりと 学習者(がくしゅうしゃ)ひとりで べんきょうします。 | ||||
![]() |
場所(ばしょ)は 東生駒(ひがしいこま)の えきから あるいて 1分(ぷん)です。【ちず】 | ||||
![]() |
火(か)ようび または 水(すい)ようびに べんきょうします。
|
||||
![]() |
月(つき)に4回(かい) べんきょうします。 1回(かい) 90分(ぷん) の場合(ばあい)、 1か月(げつ) 6000円(えん)。 1回(かい) 120分(ぷん) の場合(ばあい)、 1か月(げつ) 8000円(えん)。 ほかに テキスト代(だい)が いります。 |
||||
![]() |
教室(きょうしつ)で べんきょう できないひとは そうだんしてください。 |