あれタイ、これタイ

HOMEへ

別に九州地方の方言とは関係なく、あれもしたい、これもしたい、など、 わが欲望、とくに物欲と食欲を語るページ。


あれも買いタイ、これも買いタイ

祝!購入 検討中

[検討中] 電子辞書

電子辞書は2台所有している。 一つは会社の何かの記念で配られたもので、現在、カミさんが使っている。 もう一つは事業本部の表彰か何かで貰ったもので、会社の机の引出しの中で 電池か切れたまま放ってある。どちらも、三〜四千円程度の安物と思われる。

一言でいってしまえば、貧弱すぎて使えんのである。 辞書の種類が少なく、英和と和英と漢字辞典だけである。 そして、収録語数が少なすぎる。とても(紙の)辞書代わりにはならない。

長距離通勤なので往き帰りの電車で色々調べものや勉強をしたくなる。 そんな時、収録辞書の種類が豊富で語数も多い電子辞書があればなあと思う。

[検討中] デスクトップPCのアップグレード

メインマシン(Athlon 900MHz、メモリ756MB)がそろそろ非力に感じるようになった。 バックグラウンドで重たい処理が走ると急にレスポンスが悪くなる。 メモリは十分積んであるからたぶんCPUかI/Oまわりに限界が来ているのだと思う。 よくよく考えてみれば、エントリクラスですらもっと高性能のものが売られている。 とはいえ、Celeron 400MHzマシンを使う我が家の財務大臣を説得するのは 相当な困難が予想される。 それでも何とか今年は我がPCのアップグレードを完遂させたいものだ。

少なくとも、CPU、マザーボード、メモリ、電源を取り替える必要がある。 変更点が多岐にわたり、しかも、同時に行なわなければならないので、 ひとつひとつ揃えながらというのは難しそうだ。 セットものを買う方が得なのだろうか?

項目 値段
CPU Athlon64 3000+ 512KB 754 リテール ¥18,870
DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB x 2 ¥21,920 (=¥10,960 x 2)
GIGABYTE GA-K8VT800 Pro ¥12,800
EVERGREEN SilentKing2 350W ¥3,980
合計 ¥57,570

[検討中] ノートPC

本当はアンチノートPC派である。 もちろん、ノートPCの便利さは百も承知である(いや、五十くらいかな?)。 出張先で開発ソフトのデモをすることが多く、仕事上は随分と重宝している。

それでも、個人でノートPCを買うことに抵抗感が今でもある。

まず、キーボードがダメ。 日本で売られているノートPCのほぼ100%はいわゆるJIS配列で、 ASCII配列に慣れた私にとってはイライラの種なのである。 会社のものは仕事と割り切ればよいが、 個人で所有するとなると変なこだわりが出て来てしまう。 キーボードを外付けするのはノートPCとしての意味がないし、 換装するにしても自由度が限られるしお金もかかりそう。

値段も二の足を踏んでしまう要因の一つ。 やはり割高感が否めない。 デスクトップPCのように段階的にグレードアップしていくのがむずかしいので はじめから欲張った構成になりがちで、結局、値段も高くついてしまう。

しかし、最近、ほしいと思うようになった。 価格が以前よりは手頃になってきた。 そして、ASCII配列のキーボードのノートPCが入手可能であることを知ってしまった。 なにより、天体観測に興味を持ってしまった。 すごく便利に違いないと思われるからだ。

[検討中] デジタル一眼レフカメラ

Nikon D70の登場により、 コンシューマクラスのデジタル一眼レフカメラがにわかに活気づいてきた。 価格もレンズキットでEOS Kiss Digitalが11〜12万円台、D70が13〜14万円台と、 今後このクラスのカメラの価格帯は10〜15万円で落ち着くのではないかと思われる。

たぶん、次期モデルが出るまで待つのが良いかもしれない。 まず、このクラスのデジタル一眼レフカメラの評価を見極めたい。 KONICA MINOLTAやOLYMPUSの動向も見てから決めたい。 EOS Kiss Digitalの方は撮像素子がCMOSであるのが気になる。 フォーサーズシステム規格の動向も気になる。Canon、Nikonとも同規格には準拠して いない。

[購入] ATAPI接続 内蔵型 スーパーマルチドライブ

KNOPPIXのディスクを焼こうとしたら、愛機のCD-Rドライブが壊れていた。 先日、HDD/DVDレコーダーを買ったことだし、 これを機会にDVDも焼けるドライブに買い替えを決断。HDD/DVDレコーダーはDVD-RAM系 なので、前々から考えていたスーパーマルチドライブをネットで検索。 連休特価ということで値段は¥11,800、ポイント還元は15%。

さらに、セット購入対象商品ということで、ドライブの価格に100円追加すると メディア5枚パックを同時に買える。 ところがなんと、サイトでは、100円追加ではなく、100円引きでメディアがついてくる。これ、ホントにいいのですか?

[購入] HDD/DVDレコーダー

近所の店舗で購入。翌週に別の買物で同じ店に行ったら 値段がさらに4千円下がっているのを発見し、 カミさんが交渉してその日の買物を3千円値引きさせた。 10/1には新モデルRD-XS34が発売されることから「型落ち品」扱いとなり、 値段がどんどん下がっている模様。

実は、今この時機に10万円近くを出してHDD/DVDレコーダーを買うのはいかがなものか と考えている。 アテネオリンピックはもう終ってしまった(なんともタイミングの悪いヤツ)。 それに、2011年にはアナログの地上波はなくなるそうだから、 デジタル波のチューナーがついていないかぎり便利に使える期間はあと7年弱。 十分ペイするのか判断に迷うところである。 買うとすれば、5万円クラスを狙うことにしていた。

RD-X33は我が家のライフスタイルによく合っている。 この機種にはEPGなどの電子番組表機能はない。 しかし、我が家はCATVで、もっぱら視聴するのは地上波以外の専門チャンネルが多く、 毎月送られてくるひと月分のケーブルテレビガイドを見て予約録画すればよいので あまり不便には思わない。 映画や海外ドキュメンタリーなども録りたいので 二カ国語放送に対応しているDVD-RAMが使えることが必要条件のひとつだった。

[購入] 双眼鏡

ご多聞にもれず、 昨年(2003年)の火星大接近ブームで天体観測に興味を持ったクチである。 厳密には、それより少し前に天文には興味を持ち始めていた。

以前から義兄一家が「泊まって星が見られるところがあるので一緒に行こう」としきり に誘うので少し気にはしていた。 ただ、甥や姪がまだ幼く、星を見せてもしようがなかろうと 実現せぬままになっていた。

実は甥や姪が幼いからというのは表向きの理由で、 本当は義兄自身も天体観測については全くの素人で、 単に自ら積極的に動こうとしなかっただけの話である。 私を誘えば事前に一生懸命勉強してくるだろうから便利だと考えたにすぎない。 (大好きなスキーには幼い子供たちを平気で連れて行くほどだから。。。)

まあ、そうこうしているうちに例の火星ブームが到来。 義兄一家に動く気配はなく、しかたがないので私の方が動いた。

2003年の7月末、大塔村の 星のくに に申し込んで天体ドーム付のバンガローを予約した。20cmの反射望遠鏡があり、 一晩中独占して使える。あいにく、義兄一家は北海道旅行で都合がつかず、 代わりに義母と実母を誘って計5人で泊まることにした。

ネットや入門書で勉強して、最低限の知識と望遠鏡の使い方を頭に入れておく。 当日は曇天で60cmの望遠鏡のある主天文台での観測会はあまり実りがなかったが、 夜半過ぎから少し雲も切れ、無事、火星をバンガローの望遠鏡で捕まえることが できた。極冠もきれいに見えた。なにより、望遠鏡の操作を練習できて、天体観測の 面白さを知った点で大いに収穫があった。

星のくにから戻ると、急に望遠鏡がほしくなってきた。 だが、家族会議の結果、望遠鏡より双眼鏡の方が面白そうだということになった。 望遠鏡はそれからということになった。

2004-03-12 しばらく仕事が忙しい日々が続いたのだが、ついに双眼鏡を購入。 ネイチャーショップKYOEI大阪店に立ち寄り、Vixen アルティマシリーズの Z 9X63 を 購入した。カメラの三脚に固定する「ビノホルダー」もいっしょに買っておく。 三脚は持っていないので、これから探すことになる。

2004.03.14 夜遅くまで待ってZ 9X63で月を見てみた。 今は下弦の月だから明け方近くでないと月が見えない。 なんとまあきれいなこと。クレータの様子がよくわかる。

2004.03.28 双眼鏡を載せる三脚を購入。

2004.05.05 義兄が5月4日から一泊で 兵庫県立西はりま天文台公園に誘ってくれる。 この晩は皆既月食の日。 未明の月食は何とか見ることができた。 直前まで空一面に厚い雨雲が垂れこめていたが、 午前3時すぎあたりから雲の切れ間に月が顔を覗かせるようになった。 皆を起こして、借りていた観測ドームに集合。 望遠鏡や双眼鏡で見る天体ショーはやはり格別のものがある。 本当は、天候が良ければ、金星、土星、木星、ニート彗星なども密かに期待していたのだが、軒並みアウト。次回にリベンジを誓う。 ああ、手軽な望遠鏡がほしいなぁ。

[検討中] 望遠鏡

発端 いきさつは双眼鏡のところで書いた。 とにかく気楽に星空ウォッチングを続けていきたい。 ところが自宅の周りは「光害」がひどく、 どうしても車で移動することが前提となる。 「気楽に楽しめる」「可搬性がある」ことに重きをおいて気長に探してみようと思う。

2004.12.21 気楽に楽しめることと可搬性があることを重視した上で、 そこそこの性能のものを選んだ。 いわゆるB品を、ネットから注文。届くのは年内か正月明けか?待ち遠しい。 まあ、当分は楽しめるでしょ。

2004.12.26 宅配便から連絡があって到着。早速、現品を確認を行ない問題はなし。 この日は現品確認だけにとどめておくつもりだったが、 抗し切れず組み立てに突入。完成後、部屋から窓の外を覗いて練習。 夕方に月(ほぼ満月)が昇ってきたのでしばらく月を観望。

[検討中] SH4 CPUボード

組込みOSなるものに興味がある。SH4のCPUボードは既に1つ所有しているのだが、 もっと近代的なデバイス(USBなど)が付いたものがほしい。


$Id: arekore.html,v 1.6 2004/12/26 14:19:22 a-miya Exp $