試合経過 第76回奈良県中学校選抜野球大会2日目の第4試合は広陵町立真美ケ丘中学校と奈良市立富雄南中学校の対戦。 1回表、富雄南の攻撃は、二死から3番増田君が左越え二塁打で出塁。4番井ノ上君が敵失打で、二死1,3塁。その後一塁走者が二塁へ盗塁を成功し、5番江川君が四球を選び、二死満塁から6番辻君が左前適時打で2人が生還し、2点先制。その後後続が続かず、この回2点。 1回裏、真美ケ丘の攻撃は、三者凡退。 2回表、富雄南の攻撃は、二死から1番呼元君が四球を選び、その後盗塁に成功するが、無得点。 2回裏、真美ケ丘の攻撃は、先頭の4番梅本君が捕手の打撃妨害から出塁。その後盗塁に成功。一死2塁から6番善積君が中前安打で出塁し、その後盗塁に成功し、二死2,3塁を作るが、無得点。 3回表、富雄南の攻撃は、三者凡退。 3回裏、真美ケ丘の攻撃は、三者凡退。 4回表、富雄南の攻撃は、三者凡退。 4回裏、真美ケ丘の攻撃は、三者凡退。 5回表、富雄南の攻撃は、一死から1番呼元君が中前安打で出塁。2番丹羽君が四球を選び、続き、3番増田君が内野安打で出塁し、一死満塁とチャンスを作る。その後、4番井ノ上君の時に、投手の暴投で三塁走者が生還し、1点追加。二死2,3塁から5番江川君が江川君が四球を選び、二死満塁。しかし、後続が続かず、この回1点追加をあげる。 5回裏、真美ケ丘の攻撃は、無死から6番善積君が内野安打で出塁。1死1塁から8番辻内君が右前安打、9番海内君が右前安打で、一死満塁とチャンスを作る。1番富山君の時に、投手の暴投で三塁走者が生還し、1点を返す。なお、1死2,3塁から1番富山君が右前適時打で走者2人が生還し、同点に追いつく。一死1塁から2番川原君が左翼線二塁打とチャンスを広げ、続く3番水原君が一死2,3塁から右前適時打で2人が生還し、右翼手が打球処理にもたつく間に二塁へ進塁。後続が続かず、この回5点を取り、逆転に成功する。 6回、真美ケ丘の投手黒川君が投球制限の規定により、辻内君に交代。 6回表、富雄南の攻撃は、三者凡退。 6回、富雄南の投手江川君が丹羽君に交代。 6回裏、真美ケ丘の攻撃は、三者凡退。 7回表、富雄南の攻撃は、三者凡退。 広陵町立真美ケ丘中学校は、準々決勝に進出を決めた。 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
富雄南 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
真美ケ丘 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | × | 5 |