スズメノヤリ
              
              
              イグサ科
              
              環境:   原野、 多年草。
              
              根・茎: 根茎短い、 茎直立。
              
              葉:     根生葉束生多数、冬葉紫色が加わる、茎葉互生、葉硬い、葉縁毛白色長い、葉線広形先徐々に細く尖る。
              
              花:      春、花赤黒褐色、数本の花軸(茎)先に頭状花序(球形あるいは卵形、まれに2−4個の小頭状花序に分かれる)、頭状花序に小花を多くつける、花被片6赤褐色で縁白色(花片6)、包葉線形花序下で花序より長い、花片被針形長0.25cm、おしべ6、やく楕円長形、花糸短い。
              
              果:     さく果卵稜形、果長0.25cm、種子球形、卵広形長0.12cm。
              
              参考:   雀の槍、スズメノヒエともいう、地下茎に塊あるのでシバイもともいう、花序の色はヤマモモの実に似る。
              
              
              全長:    10- 30 cm
              葉長:    5- 15 cm
              花径:    .2- 1 cm
              
              群馬大学 Botanical Gardenの写真へ
              
              写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
              それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
               goo
               Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。