ホトトギス
ユリ科
環境: 中部以西、山地、半日陰、湿り気のある崖、自生、庭、栽培、 多年草。
根・茎: 茎直立、茎円柱形、茎毛あり、多くは茎単一。
葉: 互生2列、葉基部茎を抱く、葉毛軟毛(両面)、葉卵形尾状に尖る、葉卵長形尖る、葉平行脈、全縁。
花: 秋、9−11月、花白で花紫斑あり、葉腋に2−3個の花を上向きにつける、花柄あり、花ロート状鐘形先6裂半開、花被片6斜めに開く(花片6)、花片外面毛白あり、内面紫濃斑あり、花片外片3基部袋状突起あり、おしべ6、花糸腺毛、子房を囲む、花柱3裂さらに2裂。
果: さく果楕円長線形、果3稜形、中に種子円形褐淡色あり。
参考: 花の模様がホトトギス(鳥)の腹の斑紋に似るのでこの名、油点草ともいう、季語秋。誕生花10・18、花言葉「永遠にあなたのもの」。
全長: 30- 100 cm
葉長: 6- 11 cm
花径: 2- 3 cm
群馬大学 Botanical Gardenの写真へ
写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
goo
Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。