ヒメユリ
              
              
              ユリ科
              
              環境:   暖地、山地、野原、観賞用、栽培、多年草。
              
              根・茎: りん茎白色卵球形、茎緑色、茎直立。
              
              葉:     互生、葉無柄、葉卵長形尖る、葉披針形、葉平行脈、全縁。
              
              花:      夏、花赤濃、花黄、茎先に2−3個の柄のある星状の花を上向きににつける、花軸に紫点あり、花星形、花被片6平開(花片6)、花片皮針形先外側へ反る、花片内面に細点あるもの多い、おしべ6、めしべ1共に短い、花粉赤。
              
              果:     
              
              参考:   姫百合、りん茎食用、季語夏。  絶滅危惧種。万葉集「夏の野の繁みに咲ける姫百合の知らえぬ恋は苦しきものそ」坂上郎女(巻8−1500)。
              
              
              全長:    30- 60 cm
              葉長:    4- 7 cm
              花径:    4- 6 cm
              
Googleの検索へ(クリック後、Googleの字の下の「イメージ」をクリックすると画像検索も可能です) 
              
              写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
              それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
               goo
               Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。