アマドコロ
              
              
              ユリ科
              
              環境:   山地、原野、多年草。
              
              根・茎: 地下茎円柱形、横に長く伸びる、茎やや斜上、毎年1本の茎を出す、茎6稜、茎紫緑色。
              
              葉:     互生、葉卵形あるいは葉楕円長形尖る、葉平行脈浮き出る、全縁。
              
              花:      初夏、花緑白、花白緑、葉腋に1−2個ずつ柄のある花下垂、花柄紫色、花鐘形長2cm位、花被片6(花片6)筒状だが先浅裂、花片先緑色で最先端毛白あり、おしべ6、花柱1線形で子房の2倍の長さあり。
              
              果:     液果、果球形、果緑暗色、熟すと果黒色、果下垂。
              
              参考:   甘ドコロ、地下茎少し甘味あり、薬用、古くはでん粉製造用、アマナ、イズイ、エミグサともいう。誕生花5・23、花言葉「心のいたみのわかる人」。
              
              
              全長:    20- 50 cm
              葉長:    5- 15 cm
              花径:    .6- 1 cm
              
              群馬大学 Botanical Gardenの写真へ
              
              写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
              それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
               goo
               Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。