| 紙の種類と大きさ | ||
| 全紙(ぜんし) | ・・・ | 縦 約135cm 横 約70cm |
| 半折(はんせつ) | ・・・ | 縦 約135cm 横 約35cm 全紙を縦半分にした分です。 |
| 聯落(れんおち) | ・・・ | 縦 約135cm 横 約52cm 全紙の1/4を切り取った分です。 |
| 2・8(に・はち) | ・・・ | 2尺8尺(縦 約60cm×横 約240cm) |
| 2・6(に・ろく) | ・・・ | 2尺6尺(縦 約60cm×横 約180cm) |
| 全懐紙(ぜんかいし) | ・・・ | 縦 約50cm 横 約36cm |
| 半懐紙(はんかいし) | ・・・ | 縦 約36cm 横 約25cm 全懐紙を半分に折った分です。 |
| 半紙(はんし) | ・・・ | 縦 約33cm 横 約24cm |
| 色紙(しきし) | ・・・ | 縦 約21cm 横 約18cm |
| 短冊(たんざく) | ・・・ | 縦 約36cm 横 約6cm |
| その他 | ||
| 実用書道 | ・・・ | 葉書、年賀状、のし袋など 実用的な書を実用書道といいます。 |
| 調和体 | ・・・ | 漢字と仮名文字を調和させて書く 書の事を調和体と言います。 |