2002/8/1(木)
月になった。学校は夏休みで子どもたちもそれなりに有意義な生活を送って欲しいものである。姪は先月20日から英国のオックスフォードにホームステイしているし、県立大学で以前教えた学生さんは昨日からスイスでの1ヶ月のボランティアに発たれたし、国際交流協会がベルリンへ派遣する交換学生は8日に渡独の予定である。それぞれに素晴らしい経験になることを祈って止まない! いつか来た道って感じもする。
2002/8/4(日)
古屋出張から帰宅した。まだまだ茹だるような暑さに変りはないが、墓地の草がかなり生えているとの事で、4時過ぎから一家で草むしりに行ってきた。お盆を前にしてご先祖様に叱られるからね! 夜に姪から電話があり、今日無事にオックスフォードから帰国したという報告だった。お疲れ様だったね!
2002/8/6(火)
人十色の時代だと言う記事が目を引いた。以前から定期購読しているMonthly Report 496 p5 によると、「インターネットの利用により自分の知りたい情報が容易に引き出せるようになったため、消費者の価値観は今までの『十人十色』から『一人十色』へとますます多様化している」というものだ。しかも、消費の二極化が進み、お金は使うべき所に使うというメリハリをつけた行動をとるようになっているという。
2002/8/13(火)
休みの初日である。父母を迎えに行って、実家の草むしり(草刈ではなくて根から毟る)に勤しんだ。夕方、父母を交えて墓参に出向いた。事前に墓の整地をして置いたので、助かったと両親も喜んでいた。帰りに、墓で「おがら」を燃やして迎え火を焚いた。
2002/8/15(木)
り火をした。お盆休みも今日までなので実家の草むしり奉仕も、シマジン撒布で一件落着した。今日にも増して暑いらしいが明日から出勤再開する。早く涼しくなぁれ〜。
2002/8/16(金)
力のある人の条件とやら・・・を何かのコラム欄で読んだことがある。僕もメモ魔の性癖があるかもしれないが、ここに留めておきたい。
@ユーモアを他人に与える人
Aよい意味で個性の強い人
B積極性のある人
C他人に干渉しない人
D意欲のある人
E心の大らかな人
F仕事に誇りを持っている人
G自分を卑下しない人
H何事においてもフェアな人    以上、9つが挙げられていた。僕を取巻く先輩・友人・知人達で人望のある人を何人か勝手にピックアップして当て嵌めてみた。思うに、それぞれの項目は程度問題とも微妙に関わるし、長所が欠点であったりすることも多いのではなかろうか?!
2002/8/17(土)
の夕べのコンサート の案内を戴いた。タイミングもよし!ロケーションもよし!そして企画もよし!と3拍子揃ったので、事務所帰りに猛暑にもかかわらず足を運んだ。ピアニストは山道由美子さん。お茶の水女子大大学院ピアノ演奏学修了の才媛で、現在留学先のパリから一時帰国中とのことで無料コンサートをされたのだ。物事に打ち込む姿は綺麗だなぁ〜。詳細は「資料14」で紹介している。 
2002/8/21(水)
頃になると以前に恒例としていた伊吹山への夜間登山の記憶が蘇える。そこで、2年前に登山した時に撮影したデシタル画像の中から、比較的よく撮れたものをピックアップして「高山植物アルバム」を『資料のページ』にアップした。また、その中でも傑作の3点を拡大画像でリンクさせてみた。癒しになること間違いないので、一度ご覧あれ!
2002/8/22(木)
学が夏期休暇で帰宅後の時間に余裕のあるうちにと思って、ホームページにせっせと「思い出」に関するページをアップしている。ここ数日はかなり涼しくなって凌ぎ易くなったが、本格的に「燈火親しむ候」になったら、税務や経営・経済等に関する雑学ノートを充実させて行きたいと考えている。
2002/8/31(土)
8月も今日でお終いだが、丁度土曜日なので昼過ぎに仕事を終えて、両親を誘って「いかるがホール」で公演される、ベルナール・ブリュエルさんのシャンソン・コンサートを聴きに行った。その模様は資料19でも採り上げてみた。言葉の意味は直接は分からないが、フランス語の響きと彼の表現力のお蔭で一気通巻の24曲+1曲のシャンソンを充分に堪能して帰った。また、フランス語を勉強しなくては・・・との思いも募った。